|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/01 07:02,
提供元: フィスコ
31日のNY市場は反発
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;47562.87;+40.75Nasdaq;23724.96;+143.82CME225;52295;-175(大証比)
[NY市場データ]
31日のNY市場は反発。ダウ平均は40.75ドル高の47562.87ドル、ナスダックは143.82ポイント高の23724.96で取引を終了した。一部主要ハイテク企業の決算を好感し、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)の数人の高官がさらなる利下げに慎重な姿勢を示し、ダウは一時下落に落ち込んだ。ナスダックは終日堅調に推移し、相場を支え終盤にかけ再び買われ終了。セクター別では小売や自動車・自動車部品が上昇した一方、食・生活必需品が小幅安となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比175円安の52295円。ADR市場では、対東証比較(1ドル154.05円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本電産<6594>、村田製作所<6981>、ディスコ<6146>、セブン&アイ・HD<3382>、ソニー<6758>、ブリヂストン<5108>などが下落し、全般やや売り優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/11/11 16:00:11月11日本国債市場:債券先物は135円80銭で取引終了
2025/11/11 15:55:TOKAIホールディングス---2026年3月期第2四半期(中間期)決算
2025/11/11 15:53:TOKAIホールディングス---2026年3月期第2四半期(中間期)決算
2025/11/11 15:50:11月のくりっく365、ドル・円はじり高、英ポンド・円は弱含みか
2025/11/11 15:39:芙蓉総合リース---2Q増収、全てのセグメントの売上高が伸長
2025/11/11 15:33:日経平均大引け:前日比68.83円安の50842.93円
2025/11/11 15:25:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株は下げ一服
2025/11/11 15:17:新家工業:鋼管・ステンレスを軸に収益改善が進む製造・販売会社
2025/11/11 15:08:KOKUSAI---乱高下も25日線がサポート
2025/11/11 15:04:中本パックス:環境対応と多角展開で持続成長を目指す包装メーカー
2025/11/11 15:02:エージェントIGホールディングス---2025年12月期通期連結業績予想の修正
2025/11/11 15:00:エスプール---全国59施設目「わーくはぴねす農園」を開設
2025/11/11 14:58:テスホールディングス---子会社テス・エンジニアリングが約90億円のEPCを受注
2025/11/11 14:54:日経平均は194円安、ソフトバンクG決算などに関心
2025/11/11 14:52:ヤマハ:音・音楽を基盤にグローバル展開を強化する総合楽器メーカー
2025/11/11 14:51:東京為替:ドル・円は上値が重い、日本株安で
2025/11/11 14:49:出来高変化率ランキング(14時台)〜イメージINF、アイスタイルなどがランクイン
2025/11/11 14:39:ひろぎんホールディングス:法人向けの多様なソリューションを強みに、地域総合サービスグループとして持続的成長を目指す
2025/11/11 14:24:オンコリスバイオファーマ:ウイルス療法で新たな治療選択肢を切り拓く創薬ベンチャー
2025/11/11 14:20:三菱地所---大幅続落、7-9月期は市場予想下振れて営業減益に
|