|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/21 17:08,
提供元: フィスコ
21日の中国本土市場概況:上海総合0.45%高で反発、中国景気支援策に期待感
*17:08JST 21日の中国本土市場概況:上海総合0.45%高で反発、中国景気支援策に期待感
週明け21日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前営業日比14.70ポイント(0.45%)高の3291.43ポイントと小幅に反発した。
中国政府による景気支援策の期待感が相場を支える流れ。国務院の李強・首相は18日に主宰した常務会議で、雇用の安定、経済の安定、高品質な経済発展に関して議論された。今回の会議では、貿易の発展を促進するため、個別企業への支援を強化し、外資系企業による国内再投資を積極的に支持するという方針が承認されている。また、養老、生育、文化、旅行などのサービス消費を促進し、有効な投資を拡大することで、民間投資の活性化を図ることも提案された。さらに、株式市場の安定を維持し、不動産市場の健全で安定した発展を引き続き推進することも確認されている。
ただ上値は限定的。外資の中国投資減速が不安材料。中国商務部の最新統計(18日発表)によれば、2025年第1四半期(1〜3月)の外資利用額(FDI、実行ベース)は、前年同月比10.8%減の2692億3000万人民元(約5兆2513億円)に縮小した。なお、朝方公表された実質的な政策金利となる4月の最優遇貸出金利「ローンプライムレート(LPR)」に関しては、市場予想通りに据え置かれた。相場に与える特段の影響はみられていない。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、製紙株の上げが目立つ。宜賓紙業(600793/SH)が8.1%高、福建省青山紙業(600103/SH)が5.3%高、山鷹国際控股(600567/SH)が2.5%高で引けた。
紡績機械も高い。貴州中毅達(600610/SH)が6.7%高、上工申貝(集団)(600843/SH)が3.7%高、西安標準工業(600302/SH)が1.4%高で取引を終えた。非鉄金属株、二輪車株、飛行機製造株、電子情報株なども買われている。半面、セラミック株、造酒株、道路株などは売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が3.46ポイント(1.33%)安の255.79ポイント、深センB株指数が1.36ポイント(0.12%)高の1176.78ポイントで終了した。
21日の香港市場は先週末のグットフライデーに続き、イースターマンデーで休場。22日から取引を再開する。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/05/18 10:00:個人投資家・有限亭玉介:好業績が続くシステム&コンサル企業!注目したい7銘柄!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/18 09:00:ポンドに追い風と向かい風【フィスコ・コラム】
2025/05/17 17:00:株ブロガー・さなさえ:国策テーマと好業績&割安株でトランプ相場の荒波を乗り越えましょ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/17 16:59:来週の相場で注目すべき3つのポイント:G7財務相・中央銀行総裁会議、CPI、3回目の日米関税交渉
2025/05/17 14:37:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
2025/05/17 14:36:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
2025/05/17 14:35:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
2025/05/17 14:34:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
2025/05/17 14:32:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
2025/05/17 14:26:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英中央銀行による追加利下げの可能性残る
2025/05/17 14:24:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は追加利下げの可能性
2025/05/17 14:23:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、PMI改善に期待も円買い圧力継続
2025/05/17 14:22:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
2025/05/17 14:21:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
2025/05/17 13:44:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
2025/05/17 13:42:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
2025/05/17 13:41:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
2025/05/17 10:00:個人投資家・有限亭玉介:証券口座乗っ取り事件でサイバーセキュリティ純国産化の推進に期待【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/17 08:52:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは331ドル高、ヘルスケアが回復
2025/05/17 08:51:ADR日本株ランキング〜第一三共など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の37995円〜
|