|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/03 11:13,
提供元: フィスコ
マイクロアド---TikTokライブコマースで7時間20億円の販売実績を持つPinspaceと合弁で「IZULCA」設立
*11:13JST マイクロアド---TikTokライブコマースで7時間20億円の販売実績を持つPinspaceと合弁で「IZULCA」設立
マイクロアド<9553>は3日、中国・深センを拠点にTikTokライブコマースの運営代行事業を行うPinspaceグループ(ピンスペースグループ)との合弁会社「IZULCA(イヅルカ)」を設立することを発表した。
同社は、中華圏の海外支社との連携やパートナー企業との協業を通じて、中華圏において国内外双方の企業に対し、クロスボーダーマーケティング支援事業を展開してきた。Pinspaceは、デジタルガジェットの製造・販売のほか、中国版TikTokをはじめとしたECプラットフォームの運営代行など幅広い事業を展開している。中国でのTikTok Shopの運営代行において、中国工芸美術館ブランドの宝飾品をわずか7時間で20億円相当の販売をするなど高い実績をもつ。
IZULCAは、6月に事業を開始する。代表には、同社の副社長執行役員である榎原良樹氏が就任する。同社は、TikTok Shopを活用した販売戦略とプロモーション支援を行うことで、Pinspaceの日本市場への進出を支援する。同社の知見とPinspaceがもつ独自のTikTok Shop運営ノウハウを積極的に活用し、ターゲットとするユーザーとの最適なマッチングを図ることで、中国企業の商品を日本市場において効果的に販売するための支援を行っていくとしている。
《AK》
記事一覧
2025/07/17 12:05:オービーシステム Research Memo(5):2025年3月期の売上高は過去最高も、成長投資で営業・経常段階は減益
2025/07/17 12:04:オービーシステム Research Memo(4):DXに対応したITイノベーション事業が伸長(2)
2025/07/17 12:03:オービーシステム Research Memo(3):DXに対応したITイノベーション事業が伸長(1)
2025/07/17 12:02:オービーシステム Research Memo(2):売上の約8割を日立製作所グループ、三菱電機ソフトウエアが占める
2025/07/17 12:01:オービーシステム Research Memo(1):旺盛なシステム開発需要で売上高は過去最高。売上高100億円が視野に
2025/07/17 11:56:注目銘柄ダイジェスト(前場):三井E&S、7&iHD、ブロドリーフなど
2025/07/17 11:36:東京為替:ドル・円は下げ渋り、148円台前半での取引が続く
2025/07/17 11:29:ほくほく---大幅反発、金利上昇効果は相対的に大きいとして国内証券が格上げ
2025/07/17 11:24:レーザーテック---大幅続落、ASMLの受注本格回復には要時間との見方で
2025/07/17 11:21:7&iHD---大幅反落、クシュタールが買収提案を撤回へ
2025/07/17 11:20:三井E&S---大幅反発、船用エンジンなどの売上増加期待で国内証券が格上げ
2025/07/17 11:09:いい生活 Research Memo(9):2017年3月期より1株当たり配当金は一貫して5.0円を維持
2025/07/17 11:08:いい生活 Research Memo(8):中期的に顧客法人数5,000社、月額顧客あたりAPRU10万円を目指す
2025/07/17 11:07:いい生活 Research Memo(7):2026年3月期は先行投資の回収フェーズに入り、黒字転換を見込む
2025/07/17 11:06:いい生活 Research Memo(6):ROA・ROEともに低下。今後は利益水準の回復が課題
2025/07/17 11:05:いい生活 Research Memo(5):2025年3月期は将来成長に向けた戦略的投資により、一時的に損失を計上
2025/07/17 11:04:いい生活 Research Memo(4):バーティカルSaaS、SaaSオンリーでの展開など、5つの強みが差別化要因
2025/07/17 11:03:いい生活 Research Memo(3):SaaS型システムを提供するサービスと、DX導入を支援するサービスを提供
2025/07/17 11:02:いい生活 Research Memo(2):クラウド上でSaaS型システムを提供し、不動産会社のDXを支援する企業
2025/07/17 11:01:いい生活 Research Memo(1):2025年3月期は投資により損失計上。2026年3月期には黒字転換を見込む
|