トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/01/10 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1 キューブ、Sapeet、フィックスターズなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 キューブ、Sapeet、フィックスターズなど
銘柄名<コード>9日終値⇒前日比
ラウンドワン<4680> 1157 -57
24年12月の既存店売上高は日本0.1%増、米国1.5%減。

アークス<9948> 2616 +76
配当方針を変更し25年2月期配当予想を上方修正。

ドーン<2303> 2212 -147
上期営業利益15.5%増。第1四半期の82.0%増から増益率鈍化。

ナルミヤ<9275> 1311 -55
第3四半期累計の営業利益3.7%減と上期の10.9%増から減益に転じる。

キューブ<7112> 570 +80
24年12月の直営既存店売上高は9.7%増。11月の1.0%増から伸び率拡大、

Sapeet<269A> 3160 -700
AI姿勢分析システムと次世代型スマートミラーのAPI連携手掛かりに
8日まで連騰。9日は利益確定売り先行。

ネクステージ<3186> 1513 +97
モルガン・スタンレーMUFG証券が目標株価引き上げ。

タムラ製作所<6768> 550 +41
データセンター向け需要拡大期待などはやされる。

ハニーズHD<2792> 1712 +97
9-11月期は営業増益に転じる。

ワールド<3612> 2605 +151
通期業績・配当予想を上方修正。

テイクアンドギヴ・ニーズ<4331> 995 +34
配当方針変更に伴う増配を発表。

オンワードHD<8016> 602 +23
12月の月次動向をポジティブ視。

アシックス<7936> 3252 +136
野村證券では目標株価を引き上げ。

サワイグループHD<4887> 2237.5 +112
「タミフル」後発薬の生産追い付かず供給一時停止と。

サンリオ<8136> 5439 +144
ジェフリーズ証券では目標株価を引き上げ。

ウエルシアHD<3141> 2105.5 +79.5
9-11月期小幅下振れ決算もあく抜け感先行。

中外製薬<4519> 6954 +237
インフルエンザ流行を思惑材料視。

荏原製作所<6361> 2689 +46.5
2600円レベルを強力な下値抵抗と意識も。

JVCケンウッド<6632> 1694.5 +5.5
25日線水準が下支えになる形。

関電工<1942> 2420 +50
高値圏でショートカバーなど優勢か。

TOKYO BASE<3415> 330 +10
25日線レベルを支持線と意識も。

KLab<3656> 139 -29
業績下方修正や新株予約権発行による潜在的な希薄化を嫌気。

マニー<7730> 1605 -275
第1四半期減益決算をネガティブ視。

フィックスターズ<3687> 1814 -305
エヌビディアCEO発言で量子コンピュータ関連売られる。

サイゼリヤ<7581> 4970 -390
好決算発表もサプライズは乏しく出尽くし感が優勢に。

KOKUSAI ELECTRIC<6525> 2318 -134
米SOX指数続落で半導体関連の一角には戻り売り。

川崎汽船<9107> 2121 -130.5
北米港湾スト回避合意で運賃上昇期待が後退。

ミガロHD<5535> 2695 -114
日々公表銘柄への指定を受ける。

レーザーテック<6920> 15505 -855
主力の半導体関連には全般戻り売り優勢。

日本郵船<9101> 5062 -275
過度な運賃上昇期待後退で海運株が軟化。

商船三井<9104> 5421 -255
大手海運株は9日一斉安の展開に。

三菱自動車工業<7211> 484.6 -18.3
円高による自動車株安や日産の続落を弱材料視。





《CS》

記事一覧

  • 2025/09/06 17:00:株ブロガー・さなさえ:下水道関連株がめちゃんこ加熱気味!?出遅れでも堅い株を見ています【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/06 15:58:来週の相場で注目すべき3つのポイント:自民党「臨時総裁選」実施要求確認の結果発表、米CPI、メジャーSQ算出
  • 2025/09/06 14:41:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
  • 2025/09/06 14:39:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
  • 2025/09/06 14:37:新興市場見通し:低位銘柄での短期的な値幅取り狙いは活発
  • 2025/09/06 14:35:米国株式市場見通し:大幅利下げ期待高まるか、インフレ指標に関心強まる状況へ
  • 2025/09/06 14:31:国内株式市場見通し:米国の利下げ幅拡大の可能性からインフレ指標への関心高まる状況に
  • 2025/09/06 14:22:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日本の政治不安などがサポート要因に
  • 2025/09/06 14:20:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、国内経済がただちに悪化する可能性低い
  • 2025/09/06 14:19:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、フランスの政治不安残る
  • 2025/09/06 14:17:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
  • 2025/09/06 14:15:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
  • 2025/09/06 14:13:国内株式市場見通し:米国の利下げ幅拡大の可能性からインフレ指標への関心高まる状況に
  • 2025/09/06 14:12:新興市場見通し:低位銘柄での短期的な値幅取り狙いは活発
  • 2025/09/06 14:10:米国株式市場見通し:大幅利下げ期待高まるか、インフレ指標に関心強まる状況へ
  • 2025/09/06 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【中長期の注目株】相場環境は良好も信用倍率の高い株には御用心【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/06 08:12:5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは220ドル安、リセッションを警戒
  • 2025/09/06 08:09:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比180円安の42890円〜
  • 2025/09/06 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ファインシンター、ブティックス、アクリートなど
  • 2025/09/06 07:21:米国株式市場は反落、リセッションを警戒(5日)