トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/26 18:00,
提供元: フィスコ
26日の香港市場概況: ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、ポップマートは連日で最高値
*18:00JST 26日の香港市場概況: ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、ポップマートは連日で最高値
26日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比304.99ポイント(1.18%)安の25524.92ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が99.34ポイント(1.07%)安の9148.66ポイントと3日ぶりに反落した。売買代金は3178億7090万香港ドル(約6兆109億円)にやや縮小したものの高水準が続いている(25日は3696億9820万香港ドル)。
外部環境の不透明感が重しとなる流れ。米金融政策の混乱が警戒されたほか、米関税政策の動向も気がかり材料となっている。トランプ米大統領は25日夜(日本時間26日朝方)、住宅ローン不正疑惑を理由に連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事を即時解任。一方、クック氏は「大統領に解任の権限はなく、辞任するつもりもない」と表明した。関税政策を巡っては、トランプ氏が25日、韓国大統領との会談中に、中国がレアアース(希土類)磁石の米国向け輸出を再び止めれば「200%関税」を課すことになると記者団に述べている。また、トランプ氏は自身のSNSに、米国のテクノロジー企業に規制をかけている国に対し、大幅な追加関税と半導体の輸出規制を課すと投稿した。
もっとも、下値を叩くような売りはみられない。中国の政策に対する期待感が支えだ。中国当局はこのところ、不動産支援や消費刺激、過当競争是正など景気対策を相次ぎ打ち出している。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、医薬品メーカーの石薬集団(1093/HK)が4.3%安、通信キャリア大手の中国聯通(762/HK)が3.5%安、民営教育サービス事業者の新東方教育科技集団(9901/HK)が2.9%安と下げが目立った。
セクター別では、医薬が安い。石薬のほか、信達生物製薬(1801/HK)が4.2%、康希諾生物(6185/HK)が3.3%、江蘇恒瑞医薬(1276/HK)が2.8%、百済神州(6160/HK)が2.2%ずつ下落した。
中国の不動産セクターも急落。碧桂園HD(2007/HK)が5.2%安、世茂集団HD(813/HK)が5.1%安、越秀地産(123/HK)が3.7%安、中国金茂HD(817/HK)が3.1%安と値を下げた。
半導体セクターもさえない。蘇州貝克微電子(2149/HK)が4.1%安、ASMPT(522/HK)が3.1%安、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が2.8%安、華虹半導体(1347/HK)が2.0%安で引けた。
半面、産金・非鉄セクターは高い。中国黄金国際資源(2099/HK)が10.6%、霊宝黄金(3330/HK)が9.3%、山東黄金鉱業(1787/HK)が4.5%、江西銅業(358/HK)が2.5%、中国アルミ(2600/HK)が1.9%ずつ上昇した。
消費セクターの一角も物色される。食肉の中糧家佳康食品(1610/HK)が4.8%高、免税店の中国旅遊集団中免(1880/HK)が3.6%高、フィギュア・玩具の泡泡瑪特国際集団(ポップ・マート:9992/HK)が2.7%高、食品・飲料の統一企業中国HD(220/HK)が2.6%高、乳製品の中国蒙牛乳業(2319/HK)が1.9%高、日用雑貨チェーンの創優品集団HD(9896/HK)が1.5%高で取引を終えた。キャラクター商品「ラブブ」が世界的な人気を集めているポップマートは、新IP「星星人」が大ヒットしていると伝わり、連日で上場来高値を更新している。
本土市場は5日ぶりに反落。主要指標の上海総合指数は、前日比0.39%安の3868.38ポイントで取引を終了した。医薬が安い。不動産、ハイテク、金融、公益、エネルギー、軍需産業なども売られた。半面、消費関連は高い。素材、自動車、運輸も買われた。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/08/30 17:00:株ブロガー・さなさえ:ステーブルコイン関連や国策銘柄に資金集中の9月相場で見ている株!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/30 15:50:来週の相場で注目すべき3つのポイント:法人企業統計、自民党両院議員総会、米雇用統計
2025/08/30 14:13:米国の注目経済指標:8月雇用統計の大幅な改善は期待薄か
2025/08/30 14:12:為替週間見通し:伸び悩みか、低調な米経済指標でドルに下押し圧力
2025/08/30 14:10:新興市場見通し:学会シーズンでバイオ関連に関心が集まる場面も
2025/08/30 14:09:米国株式市場見通し:利下げ期待は下支えも、半導体・AI関連は警戒感強まる余地
2025/08/30 14:07:国内株式市場見通し:イベント通過や週末の雇用統計を控えて様子見ムード強まる展開を想定
2025/08/30 13:59:英ポンド週間見通し:上げ渋りか、7月小売売上高が手掛かり材料に
2025/08/30 13:58:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、米9月利下げを意識
2025/08/30 13:58:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ECB利下げ休止の思惑残る
2025/08/30 13:56:為替週間見通し:伸び悩みか、低調な米経済指標でドルに下押し圧力
2025/08/30 13:55:米国の注目経済指標:8月雇用統計の大幅な改善は期待薄か
2025/08/30 13:54:米国株式市場見通し:利下げ期待は下支えも、半導体・AI関連は警戒感強まる余地
2025/08/30 13:48:国内株式市場見通し:イベント通過や週末の雇用統計を控えて様子見ムード強まる展開を想定
2025/08/30 13:47:新興市場見通し:学会シーズンでバイオ関連に関心が集まる場面も
2025/08/30 13:46:米国株式市場見通し:利下げ期待は下支えも、半導体・AI関連は警戒感強まる余地
2025/08/30 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【狙いを絞れ】好業績と強いテーマ性を持つ注目の個別銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/30 07:51:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比610円安の42080円〜
2025/08/30 07:49:29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは92ドル安、インフレ懸念や半導体が重し
2025/08/30 07:38:米国株式市場は反落、インフレ懸念や半導体が重し(29日)