トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/20 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2テノ.ホールディングス、助川電気、電算など
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2テノ.ホールディングス、助川電気、電算など
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比
TDK<6762> 2089 -71
高値警戒感から利食い売りが優勢にも。
レゾナック<4004> 5110 -65
SMBC日興証券では割安感乏しいとも指摘。
シャープ<6753> 831.2 -37.9
新規材料もなく需給要因で。
井関農機<6310> 2302 -29
高値圏で戻り売りが優勢の展開に。
東邦チタニウム<5727> 1642 -76
大阪チタニウムの株安に連動も。
コーセー<4922> 5808 -322
5月急落後の高値更新も目先の達成感か。
ゆうちょ銀行<7182> 1793 -23.5
25日線割れ以降は下げ加速化。
住友金属鉱山<5713> 4150 -170
18日にはドル高で金市況下落も。
SMC<6273> 44410 -1790
直近ではSMBC日興証券が目標株価下げ。
日本ヒューム<5262> 4145 +20
週末要因から短期資金の利食い売りも優勢。
PKSHA Technology<3993> 3780 -125
高値圏で利食い売りも向かう格好か。
テノ.ホールディングス<7037> 657 +100
増配と株主優待導入を発表。
ランドビジネス<8944> 251 +34
自己株式の一部消却を発表。
助川電気<7711> 5790 +760
高市氏の出馬表明引き続き材料視。
電算<3640> 3465 +305
想定外の上半期大幅上方修正を引き続き材料視。
メタプラネット<3350> 608 +78
突っ込み警戒感からの押し目買いも優勢に。
交換できるくん<7695> 2550 +133
1株を3株に分割。
売れるG<9235> 1265 +22
運用型広告の月間インプレッション数が約1750万を突破。
キッズスター<248A> 2200 -38
子ども社会体験アプリ「ごっこランド」が累計1000万ダウンロードを
達成したと発表し18日買われる。19日は人気離散。
カウリス<153A> 2488 -94
18日ストップ高の反動安。
GENDA<9166> 962 +50
鉄人エンタープライズのカラオケ施設運営事業等を一部譲受。
ABEJA<5574> 3300 -220
75日線が上値を抑える形に。
STG<5858> 1961 -50
18日大幅高の反動安。
ジェリビンズ<3070> 110 +1
ウォーター事業を展開するRay of Waterと包括的業務提携。
上値は限定的。
ブロードエンター<4415> 1040 -80
連日の高値更新で利益確定売りが先行。
AB&C<9251> 1236 +88
引き続き配当方針の変更と配当予想上方修正などが手掛かり。
《CS》
記事一覧
2025/09/22 15:33:日経平均大引け:前週末比447.85円高の45493.66円
2025/09/22 15:22:フォーバルテレコム:ストック収益の積み上げと企業ドクター構想を軸に持続的成長を目指す
2025/09/22 15:10:東京為替:ドル・円はやや失速、米金利にらみ
2025/09/22 15:07:日東工業:配電盤・分電盤やキャビネットで国内シェア上位、旺盛な需要取り込み底堅い成長へ
2025/09/22 15:06:SBIグローバルアセットマネジメント:新NISAが追い風、SBI経済圏の核として運用商品を提供
2025/09/22 15:01:出来高変化率ランキング(14時台)〜Chordia、あさひなどがランクイン
2025/09/22 14:55:日東工業:配電盤・分電盤やキャビネットで国内シェア上位、旺盛な需要取り込み底堅い成長へ_
2025/09/22 14:52:AOKIホールディングス:PBR1倍超えるなか配当利回り4%超え、既存3事業の深化と新領域開拓で成長加速へ
2025/09/22 14:49:ドル・円は小動き、レンジ内で推移
2025/09/22 14:39:ミロク情報サービス---シンガポールのERP企業Synergix Technologiesの株式取得(子会社化)
2025/09/22 14:38:オムニ・プラス・システム・リミテッド:グローバルな連携と技術力を武器に、ASEAN及び大中華圏で成長を加速
2025/09/22 14:30:SANKYO---大幅続落、新規種の稼働効果限定的として国内証券が格下げ
2025/09/22 14:29:わらべ日洋---大幅反発、成功益更新フェイズで評価余地大きいと国内証券が格上げ
2025/09/22 14:27:Eギャランティ---200日線(1635円)が次のターゲット
2025/09/22 14:05:東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い後退で
2025/09/22 14:01:沖電気工業:構造改革を進め業績回復、今中計の目標達成し次期中計に弾み
2025/09/22 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜サイカ屋、わらべやなどがランクイン
2025/09/22 13:48:米国株見通し:伸び悩みか、調整の売りに警戒
2025/09/22 13:41:セイノーホールディングス:輸送運賃適正化により増収増益、PBR改善施策を積極進展中
2025/09/22 13:39:東京為替:ドル・円は小動き、重要イベント通過で