|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/12 14:59,
提供元: フィスコ
明豊エンタープライズ---25年7月期は2ケタ増収増益、不動産開発事業が業績に貢献
*14:59JST 明豊エンタープライズ---25年7月期は2ケタ増収増益、不動産開発事業が業績に貢献
明豊エンタープライズ<8927>は11日、2025年7月期連結決算を発表した。売上高が前期比44.9%増の297.96億円、営業利益が同44.1%増の33.73億円、経常利益が同41.6%増の26.83億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同37.7%増の18.93億円となった。
不動産開発事業の売上高は前期比53.1%増の243.74億円、セグメント利益は同21.7%増の35.78億円となった。新築1棟投資用賃貸マンション「ELFARO(エルファーロ)」シリーズを29棟、新築1棟投資用賃貸アパート「MIJAS(ミハス)」シリーズを2棟売却、その他、開発事業用地を14物件の売却を行った。
不動産賃貸事業においては、グループ会社である不動産管理会社の管理事業におけるプロパティーマネージメント報酬等により、売上高は同17.9%減の16.31億円、セグメント利益は同96.2%減の0.01億円となった。
不動産仲介事業においては、不動産媒介報酬等により、売上高は同2,704.3%増の0.55億円、セグメント利益は同2,599.6%増の0.52億円となった。
建設事業においては、建設工事請負の施工及びリフォーム工事等により、売上高は同39.6%増の36.76億円、セグメント損失は0.82億円(前期は4.40億円の損失)となった。
その他については、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に保険代理業等により、売上高は同98.8%増の1.02億円、セグメント利益は同91.1%増の0.97億円となった。
2026年7月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比26.2%増の376.00億円、営業利益が同12.6%増の38.00億円、経常利益が同11.8%増の30.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同5.6%増の20.00億円を見込んでいる。
また、2026年7月期の業績動向や今後の財務状況を総合的に検討した結果、2026年7月期の配当予想については、1株当たり13.00円(前期比1円増配、7年連続累進配当)とすることを発表した。
《AK》
記事一覧
2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち
2025/09/13 07:50:米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
2025/09/13 07:34:12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 07:32:前日に動いた銘柄 part2 GA TECH、アールプランナー、のむら産業など
2025/09/13 07:15:前日に動いた銘柄 part1アインHD、キオクシアHD、ANYCOLORなど
2025/09/13 07:06:NY金:小幅高、地政学的リスクの存続を受けた買いが入る
2025/09/13 07:04:NY原油:強含み、中東情勢の不安定化を引き続き警戒
2025/09/13 07:02:NY債券:米長期債相場は弱含み、消費者はインフレ持続を警戒
2025/09/13 06:42:NY為替:ミシガン大消費者信頼感指数悪化でドルは伸び悩む
2025/09/13 05:42:NY株式:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 03:58:9月12日のNY為替概況
2025/09/13 03:31:[通貨オプション]OP売り、週末要因やレンジ相場
2025/09/13 02:30:NY外為:ユーロ買戻し、独連銀総裁は追加利下げを警告
2025/09/13 00:32:BTC続伸、節目11.5万ドルも突破、米利下げ織り込む【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/13 00:40:NY外為:BTC続伸、節目11.5万ドルも突破、米利下げ織り込む
2025/09/12 23:30:【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数は予想以上に低下、ドル軟化
2025/09/12 22:24:NY外為:ドル反発、米長期金利上昇
2025/09/12 20:39:学情---「Re就活」の2025年8月の月間会員登録数は、前年比118.7%と増加
|