|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 14:07,
提供元: フィスコ
ハッチ・ワーク Research Memo(7):2025年12月期中間期も月極イノベーション事業が成長を堅持(2)
*14:07JST ハッチ・ワーク Research Memo(7):2025年12月期中間期も月極イノベーション事業が成長を堅持(2)
■ハッチ・ワーク<148A>の業績動向
3. 財務状況と経営指標
2025年12月期中間期末の資産合計は、前期末比で229百万円増加し2,660百万円となった。流動資産は同193百万円増加したが、現金及び預金の増加49百万円、月極イノベーション事業の拡大に伴う信託銀行への預け金の増加111百万円、売掛金の増加23百万円が主な要因である。税引前中間純利益が187百万円に増加したため、フリーキャッシュ・フロー(営業活動と投資活動によるキャッシュ・フローの合計)は136百万円の収入となり、借入金の返済、社債の償還など財務活動によるキャッシュ・フローによる87百万円の支出を差し引いて、現金及び預金が同49百万円増加した。また、固定資産は同36百万円増加となったが、来年2月に移転を予定している新本社オフィス(東京都港区南青山)の敷金40百万円の差入が主な要因である。負債合計は同107百万円増加し1,760百万円となった。長短借入金及び社債が同86百万円減少する一方、月極イノベーション事業の拡大による預り金の増加61百万円、前受金などその他負債の増加80百万円、未払法人税等の増加57百万円が主な要因である。純資産合計は同122百万円増加し、899百万円となった。中間純利益の計上により利益剰余金が同122百万円増加し、自己資本比率は33.8%と前期末を1.8ポイント上回った。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本 章弘)
《HN》
記事一覧
2025/09/12 04:00:9月11日のNY為替概況
2025/09/12 03:42:[通貨オプション]OP売り継続、レンジ相場で
2025/09/12 02:36:NY外為:ドル売り一服、米30年債入札は低調との見方
2025/09/12 01:19:BTC続伸、11.5万ドルも視野、米利下げ期待にリスク資産に投資資金向かう【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/12 01:12:NY外為:BTC続伸、11.5万ドルも視野、米利下げ期待にリスク資産に投資資金向かう
2025/09/12 00:33:NY外為:ドル続落、米利下げ確実視
2025/09/11 23:41:【市場反応】ECB予想通り政策金利据え置き決定、利下げ終了示唆しユーロ買い
2025/09/11 22:41:【市場反応】米8月CPI/先週分新規失業保険申請件数、ドル軟調
2025/09/11 20:08:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、節目付近の売りで
2025/09/11 19:16:欧州為替:ドル・円はじり高、148円に接近
2025/09/11 18:27:11日の香港市場概況:香港市場は5日ぶり反落、利益確定売りが優勢
2025/09/11 18:20:11日の中国本土市場概況:上海市場は続伸、ハイテクや素材が上げ主導
2025/09/11 18:19:欧州為替:ドル・円は小じっかり、高値圏でもみ合い
2025/09/11 18:15:日経平均テクニカル:大幅続伸、高値更新も25日線乖離は過熱ライン未満
2025/09/11 18:13:ミガロホールディングス---FreeiDマンションPlusをセントラル総合開発の分譲マンションに導入
2025/09/11 18:12:TDCソフト---「SAFe(R)」の認定トレーニング、国内累計受講者数が3,000名を突破
2025/09/11 18:11:ハウテレビジョン---2Qも2ケタ増収、新卒サービスを中心に堅調に売上が伸長
2025/09/11 18:10:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ加速も日銀利上げ観測
2025/09/11 17:21:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調
2025/09/11 16:58:東証グロ−ス指数は大幅反落、投資資金は東証プライムに向かう
|