|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/13 14:37,
提供元: フィスコ
ZETA---2Q売上高9.40億円、期末配当金の増配を発表
*14:37JST ZETA---2Q売上高9.40億円、期末配当金の増配を発表
ZETA<6031>は12日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。売上高が9.40億円、営業利益が2.07億円、経常利益が1.96億円、親会社株主に帰属する中間純利益が0.99億円となった。2024年12月期は、決算期変更に伴い2024年7月1日から12月31日までの6ヶ月決算となっており、対前年中間期増減率は記載していない。
同社グループはCX改善サービス「ZETACXシリーズ」の開発・販売に注力してきた。主にハイエンドのEC事業者に向けて、新規クライアントの開拓、及び既存クライアントへのクロスセル・アップセルが順調に推移し、またZETACXシリーズの製品間のシナジー効果の上昇などもあり、ZETACXシリーズの収益が引き続き向上している。国内のEC市場は引き続き二桁成長を続けていることもあり、そうした対象マーケットの成長も追い風となっている。当中間連結会計期間においては、オフィスの増床や人件費などの販売管理費の増加があったが、2021年7月の旧ZETAとの経営統合以降で、初めて第1四半期から営業利益を計上するに至り、第2四半期においても営業利益を計上した。
2025年12月期通期の連結業績予想については、売上高が21.00〜23.00億円、営業利益が5.50〜7.50億円、経常利益が5.50〜7.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が3.57〜4.87億円とする期初計画を据え置いている。
また、2025年12月期の配当予想について、現下の業績動向と内部留保の充実度に鑑み、期末配当金を1株当たり4.30円から1株当たり4.40円に増配することを発表した。
《AK》
記事一覧
2025/08/14 13:28:グロービング---7月31日以来の上場来高値を更新
2025/08/14 13:19:東京為替:ドル・円は安値圏、下押し圧力続く
2025/08/14 13:10:BlueMeme---ストップ高買い気配、26年3月期第1四半期の業績を好感
2025/08/14 13:08:プロパスト Research Memo(8):2025年5月期は、好決算を反映して増配を実施。株主還元にも配慮
2025/08/14 13:07:プロパスト Research Memo(7):保守的な前提に基づき、2026年5月期は減収減益を予想(2)
2025/08/14 13:06:プロパスト Research Memo(6):保守的な前提に基づき、2026年5月期は減収減益を予想(1)
2025/08/14 13:05:プロパスト Research Memo(5):2025年5月期は、保有物件の積極的な売却により増収増益決算
2025/08/14 13:03:後場の日経平均は562円安でスタート、ソシオネクストやアドバンテストなどが下落
2025/08/14 13:04:プロパスト Research Memo(4):デザイン性と低コストを両立し、同社の業績をけん引する主力事業
2025/08/14 13:03:プロパスト Research Memo(3):高いデザイン性を武器に、都心の単身層やパワーカップルをターゲットに展開
2025/08/14 13:02:プロパスト Research Memo(2):分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業の3事業を展開
2025/08/14 13:01:プロパスト Research Memo(1):社会のインフラ構築に寄与する総合不動産ディベロッパー
2025/08/14 12:58:ZenmuTech---2Qは減収なるも今後の成長に向けた基盤構築が着実に進捗
2025/08/14 12:49:バーチャレク---ストップ高買い気配、株主優待制度の新設及び26年3月期第1四半期決算を発表
2025/08/14 12:49:LIFULL---3Qは増収・最終利益が黒字化、期末配当の実施を発表
2025/08/14 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に7日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約110円分押し下げ
2025/08/14 12:41:後場に注目すべき3つのポイント〜過熱感を警戒した売り優勢
2025/08/14 12:40:アイエックス・ナレッジ---1Qは2ケタ増収増益、各品目で案件が順調に推移
2025/08/14 12:30:過熱感を警戒した売り優勢
2025/08/14 12:25:日経平均は反落、過熱感を警戒した売り優勢
|