トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/08 07:52,
提供元: フィスコ
ADR日本株ランキング〜中外製薬など全般売り優勢、シカゴは大阪比90円高の41090円〜
*07:52JST ADR日本株ランキング〜中外製薬など全般売り優勢、シカゴは大阪比90円高の41090円〜
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル147.06円換算)で、中外製薬<4519>、日本郵政<6178>、東京エレク<8035>、ソニー<6758>、日本電産<6594>、ルネサス<6723>、ディスコ<6146>などが下落し、全般売り優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比90円高の41090円。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は224.48ドル安の43968.64ドル、ナスダックは73.28ポイント高の21242.70で取引を終了した。新規失業保険申請件数が増加し労働市場減速で年内の利下げを期待した買いが継続し、寄り付き後、上昇。その後、トランプ政権の新相互関税発動や一部企業決算が嫌気され、失速しダウは下落に転じた。さらに、NY連銀調査でインフレ期待が上昇したほか30年債入札が冴えず長期金利が上昇したため終盤にかけ売りが加速。ナスダックはアップルやエヌビディアが支えかろうじてプラス圏で、まちまちで終了。
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円58銭まで上昇後、146円94銭まで下落し、147円09銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が前週から予想以上に増加し、労働市場の減速懸念が強まり、ドル売りが優勢となった。その後、米7月NY連銀調査でインフレ期待が上昇したほか、30年債入札が低調で長期金利が上昇に転じ、ドルの買戻しが優勢となった。トランプ大統領がクーグラー米連邦準備制度理事会(FRB)理事の後任に、経済諮問委員会(CEA)の委員長ミラン氏を1月末までの任期で候補に指名するとの発表で、ドル売りが再開。ユーロ・ドルは1.1611ドルまで下落後、1.1672ドルまで上昇し、1.1665ドルで引けた。
NY原油先物9月限は弱含み(NYMEX原油9月限終値:63.88 ↓0.47)。
■ADR上昇率上位銘柄(7日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 13.39ドル 1969円 (232円) +13.36%
<8830> 住友不動産 22.56ドル 6635円 (721円) +12.19%
<4543> テルモ 18.67ドル 2746円 (216円) +8.54%
<5020> ENEOS 11.9ドル 875円 (61.3円) +7.53%
<2801> キッコーマン 18.5ドル 1360円 (57円) +4.37%
■ADR下落率下位銘柄(7日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<4519> 中外製薬 20.05ドル 5897円 (-1503円) -20.31%
<6178> 日本郵政 9.05ドル 1331円 (-112.5円) -7.79%
<9107> 川崎汽船 14.25ドル 2096円 (-85.5円) -3.92%
<2503> キリンHD 13.47ドル 1981円 (-74.5円) -3.62%
<8601> 大和証券G本社 7.11ドル 1046円 (-39円) -3.59%
■その他ADR銘柄(7日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 16.11ドル 4738円 (-1円)
<3382> セブン&アイ・HD 13.93ドル 2049円 (-1.5円)
<4063> 信越化学工業 14.98ドル 4406円 (-16円)
<4502> 武田薬品工業 14.36ドル 4224円 (-6円)
<4519> 中外製薬 20.05ドル 5897円 (-1503円)
<4543> テルモ 18.67ドル 2746円 (216円)
<4568> 第一三共 24.55ドル 3610円 (10円)
<4661> オリエンランド 21.87ドル 3216円 (-4円)
<4901> 富士フイルム 11.32ドル 3329円 (-11円)
<5108> ブリヂストン 21.19ドル 6232円 (-24円)
<6098> リクルートHD 11.24ドル 8265円 (-16円)
<6146> ディスコ 27.1ドル 39853円 (-247円)
<6178> 日本郵政 9.05ドル 1331円 (-112.5円)
<6201> 豊田自動織機 110.5ドル 16250円 (-50円)
<6273> SMC 17.58ドル 51706円 (-4円)
<6301> 小松製作所 32.88ドル 4835円 (-4円)
<6367> ダイキン工業 13.25ドル 19485円 (-80円)
<6501> 日立製作所 28.7ドル 4221円 (14円)
<6503> 三菱電機 49.25ドル 3621円 (-3円)
<6594> 日本電産 4.91ドル 2888円 (-21.5円)
<6702> 富士通 23.92ドル 3518円 (-8円)
<6723> ルネサス 5.81ドル 1709円 (-11円)
<6758> ソニー 26.03ドル 3828円 (-32円)
<6857> アドバンテスト 68.76ドル 10112円 (2円)
<6902> デンソー 13.91ドル 2046円 (-2.5円)
<6954> ファナック 14.77ドル 4344円 (-6円)
<6981> 村田製作所 8.01ドル 2356円 (-3円)
<7182> ゆうちょ銀行 13.39ドル 1969円 (232円)
<7203> トヨタ自動車 181.49ドル 2669円 (-11円)
<7267> 本田技研工業 31.46ドル 1542円 (-3.5円)
<7741> HOYA 127.01ドル 18678円 (-27円)
<7751> キヤノン 29.47ドル 4334円 (4円)
<7974> 任天堂 23.47ドル 13806円 (51円)
<8001> 伊藤忠商事 107.4ドル 7897円 (19円)
<8002> 丸紅 215.71ドル 3172円 (3円)
<8031> 三井物産 429.35ドル 3157円 (-5円)
<8035> 東京エレク 70.83ドル 20833円 (-187円)
<8053> 住友商事 27.13ドル 3990円 (17円)
<8058> 三菱商事 20.94ドル 3079円 (-3円)
<8306> 三菱UFJFG 14.38ドル 2115円 (-1円)
<8316> 三井住友FG 15.59ドル 3821円 (-3円)
<8411> みずほFG 6.14ドル 4515円 (12円)
<8591> オリックス 24.9ドル 3662円 (128円)
<8725> MS&ADインシHD 22.76ドル 3347円 (-6円)
<8766> 東京海上HD 42.74ドル 6285円 (50円)
<8801> 三井不動産 30.6ドル 1500円 (1円)
<9432> NTT 26.65ドル 157円 (0.5円)
<9433> KDDI 17.12ドル 2518円 (-10円)
<9983> ファーストリテ 30.7ドル 45147円 (-3円)
<9984> ソフトバンクG 43.35ドル 12750円 (190円)
《ST》
記事一覧
2025/08/08 20:09:欧州為替:ドル・円は高値圏、ユーロ売りは一服
2025/08/08 19:44:トヨクモ---「安否確認サービス2」をサミットが正式導入
2025/08/08 19:42:ソフト99コーポレーション---2026年3月期配当予想の修正(無配)および株主優待制度廃止を発表
2025/08/08 19:40:ソフト99コーポレーション---1Q増収増益、ポーラスマテリアル事業・不動産関連事業が順調に推移
2025/08/08 19:38:GMOメディア---2Qは増収・2ケタ増益、メディア事業が2ケタ増収増益を果たす
2025/08/08 19:37:GMOメディア---教育DXツール「コエテコStudy byGMO」が高校「情報1」教科書の全国シェア8割以上に対応
2025/08/08 19:35:GMOメディア---株主優待制度の変更と優待対象の要件
2025/08/08 19:33:タナベコンサルティンググループ---1Qは増収、ストラテジー&ドメインが2ケタ増収に
2025/08/08 19:19:欧州為替:ドル・円はじり高、ドル買い継続で
2025/08/08 18:29:欧州為替:ドル・円は上昇基調、ドル買い地合い継続
2025/08/08 18:15:日経平均テクニカル:大幅に4日続伸、5本連続陽線でパラボリ陽転
2025/08/08 18:12:8日の香港市場概況:ハンセン0.9%安で5日ぶり反落、テック指数1.6%下落
2025/08/08 17:53:リソルホールディングス---1Qは増収・2ケタ増益、旺盛なインバウンド需要が業績拡大を後押し
2025/08/08 17:51:ジェイリース---1Qは2ケタ増収増益、主力の保証関連事業が2ケタ増収増益に
2025/08/08 17:48:デイトナ---2Qは増収増益、その他事業を除き2ケタ増益を達成
2025/08/08 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米FRBのハト派傾倒に警戒感
2025/08/08 17:19:東京為替:ドル・円は小じっかり、夕方にドル買い再開
2025/08/08 16:58:株式会社アスア:2025年6月期決算説明文字起こし(8)
2025/08/08 16:57:株式会社アスア:2025年6月期決算説明文字起こし(7)
2025/08/08 16:56:株式会社アスア:2025年6月期決算説明文字起こし(6)