トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/08 07:41,
提供元: フィスコ
NYの視点:米7月NY連銀調査、インフレ期待上昇
*07:41JST NYの視点:米7月NY連銀調査、インフレ期待上昇
NY連銀が発表した7月世帯調査で1年インフレ期待は3.09%と、6月の3.02%から上昇した。4月来の高水準。5年は2.88%と、2.61%から上昇した。トランプ政権の関税策により物価圧力が上向きとの見方が期待率を押し上げた可能性がある。
ガス、食品、医療、賃貸は軒並み低下した。失業する可能性があるとした回答は14.43%と、13.96%から上昇。一方、自主的離職する可能性は18.97%と、6月18.79%から上昇。また、失業した場合に3カ月内に新たな仕事が見つかる可能性は50.7%と、49.59%から上昇したことは労働市場にとり良い上方となる。
3カ月内に返済不能となる可能性が12.28%と、12.0%から上昇したことが懸念材料となる。強弱まちまちの結果となった。
■NY連銀調査
インフレ期待:1年先:3.09%(6月3.02%)、3年先:3.0%(6月3.0%)、5年先2.88%(2.61%)
ガス価格:3.88%(4.18%)
食品:5.49%(5.52%)
医療:9.15%(9.28%)
賃貸:6.97%(9.05%)
1年先の賃金:2.59%(2.45%)
失業する確率:14.43%(13.96%)
自主的離職する確率:18.97%(18.79%)
失業した場合に3カ月内に新たな仕事が見つかる確率:50.7%(49.59%)
3カ月内に返済不能となる確率:12.28%(12.0%)
《CS》
記事一覧
2025/08/08 15:05:アクシス---配当方針の変更(累進配当の導入)
2025/08/08 14:56:守谷商会:インバウンド需要の増加で主力の建築事業が好調
2025/08/08 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜光・彩、日本化などがランクイン
2025/08/08 14:54:昭和産業---1Qは減収なるも飼料事業とその他事業は増収に
2025/08/08 14:51:日経平均は748円高、主要企業の決算などに関心
2025/08/08 14:51:東京為替:ドル・円は高値圏に浮上、ややドル買い
2025/08/08 14:48:アクシス---2Q増収増益、システムサービス事業の売上高が順調に推移
2025/08/08 14:48:藤商事---1Qは減収なるもパチンコ遊技機で新規タイトルの販売を開始
2025/08/08 14:46:コーユーレンティア---剰余金の配当(中間配当)
2025/08/08 14:44:コーユーレンティア---2025年12月期第2四半期業績予想と実績の差異および通期業績予想の修正
2025/08/08 14:41:コーユーレンティア---2Qは増収・2ケタ増収、通期予想の上方修正を発表
2025/08/08 14:38:サーラ Research Memo(8):配当性向は30%目途から40%以上へ。2025年11月期は配当金32円を予定
2025/08/08 14:37:サーラ Research Memo(7):非エネルギー分野を伸ばし“暮らしのSALA”の確立を目指す
2025/08/08 14:36:サーラ Research Memo(6):主力3事業が足元順調で、2025年11月期は売上高・営業利益で過去最高を見込む
2025/08/08 14:35:サーラ Research Memo(5):2025年11月期中間期は主力事業が好調に推移し、増収・大幅な営業増益
2025/08/08 14:33:トーホー:業務用食品卸売で国内トップ、都市圏強化×PB拡充×M&Aによる中期成長に注目
2025/08/08 14:34:サーラ Research Memo(4):日本屈指の産業集積地域である愛知県東部、静岡県西部が地盤(2)
2025/08/08 14:33:サーラ Research Memo(3):日本屈指の産業集積地域である愛知県東部、静岡県西部が地盤(1)
2025/08/08 14:31:CRI・ミドルウェア---3Qは2ケタ増収・大幅な増益、ゲーム事業・エンタープライズ事業ともに好調を維持
2025/08/08 14:32:サーラ Research Memo(2):エネルギーや都市インフラの建設・エンジニアリング、住宅、不動産事業を主力に展開