|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 09:31,
提供元: フィスコ
メキシコペソ円今週の予想(8月5日) サンワード証券の陳氏
*09:31JST メキシコペソ円今週の予想(8月5日) サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。
陳さんはまず、メキシコペソ円について、『メキシコ中央銀行が7日に利下げを実施する見込みのため、上値の重い展開になりそうだ』と述べています。
続けて、『メキシコの第2四半期国内総生産(GDP)速報値は、前期比0.7%増だった。2四半期連続のプラス成長で、エコノミスト予想(0.4%増)を上回った』と伝え『製造業を含む第二次産業とサービス業を含む第三次産業はそれぞれ0.8%、0.7%の増加で、農業、漁業、鉱業を含む第一次産業の1.3%減を相殺した。今回の統計はメキシコが景気後退(リセッション)に陥っていないことを「明確に示す」ものの、「経済が好調であることを意味するわけではない」ようだ。特に米国が関税を厳格に発動し始めたり、対象分野を拡大した場合にリセッションになるリスクが依然ある。第2四半期のGDP伸び率は、前年同期比では0.1%、エコノミスト予想は0.2%だった』と解説しています。
次に、『トランプ米大統領は31日、メキシコとの現行の貿易協定を90日間延長し、その間、新たな協定の締結を目指して協議を続けることで、メキシコのシェインバウム大統領と合意したと発表した。両氏はこの日、電話会談を行った』と伝えています。
メキシコペソ円の今週のレンジについては、『7.80円〜8.20円』と予想しています。
参考にしてみてくださいね。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の8月5日付「メキシコペソ円今週の予想(8月5日)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
《CS》
記事一覧
2025/08/09 17:00:株ブロガー・さなさえ:日米政府の強力テーマ『造船』の思惑で上昇トレンドを駆け上る注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/09 16:54:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、NY連銀製造業景気指数、米輸入物価指数
2025/08/09 14:09:国内外の注目経済指標:日本の4-6月期GDP成長率はプラス転換か
2025/08/09 14:08:為替週間見通し:伸び悩みか、米重要指標にらみ9月利下げに思惑交錯
2025/08/09 14:06:新興市場見通し:個人投資家による好決算銘柄への物色が中心に
2025/08/09 14:04:米国株式市場見通し:小売売上高やマインド指数などの経済指標に注目
2025/08/09 14:03:国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも
2025/08/09 14:00:国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも
2025/08/09 13:58:新興市場見通し:個人投資家による好決算銘柄への物色が中心に
2025/08/09 13:57:米国株式市場見通し:小売売上高やマインド指数などの経済指標に注目
2025/08/09 13:33:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日英金利差を意識
2025/08/09 13:31:豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪準備銀行は利下げ実施の可能性
2025/08/09 13:30:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECB利下げ休止観測もドル・円にらみ
2025/08/09 13:29:為替週間見通し:伸び悩みか、米重要指標にらみ9月利下げに思惑交錯
2025/08/09 13:28:国内外の注目経済指標:日本の4-6月期GDP成長率はプラス転換か
2025/08/09 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【業績期待の割安株1】トランプ相場でディフェンシブ投資に妙味【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/09 08:00:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般買い優勢、シカゴは大阪比460円高の42280円〜
2025/08/09 07:44:8日の米国市場ダイジェスト:NYダウは206ドル高、地政学的リスク懸念が緩和
2025/08/09 07:32:前日に動いた銘柄 part2かわでん、木徳神糧、デリカフーズなど
2025/08/09 07:23:NY原油:横ばい、一時63ドルを下回る
|