|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/12 08:25,
提供元: フィスコ
米中通商交渉の進展で買い戻し継続か、節目の38000円を目指す動きか
*08:25JST 米中通商交渉の進展で買い戻し継続か、節目の38000円を目指す動きか
[本日の想定レンジ]9日のNYダウは119.07ドル高の41249.38ドル、ナスダック総合指数は0.78pt高の17928.92pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比50円安の37470円。本日は米中貿易協議の進展への思惑から買いが先行して始まりそうだ。前週末は、円安進行などからリスク選好ムードが台頭、日経平均は75日移動平均線(37095円)を上回り、心理的な節目の37500円台を回復した。ローソク足はマド空けを伴う小陽線を形成した。小陽線は、一般的にレッジ相場で良く見られ、相場の迷いを示すとされる。ただ、この週末に開催された閣僚級の米中通商協議について、ベッセント米財務長官は11日、2国間の貿易戦争の緩和に向けて「大きな進展」があったと述べ、詳細は12日に説明するとしている。米中貿易戦争回避への期待が相場を支援する形となり、投資家心理の改善につながると想定される。日経平均は節目の38000円をトライする形になりそうだ。ただ、4月7日の直近安値(30792円)から前週末まで6700円超上昇しており、急速な相場上昇に伴う利食い売りなど反動安には警戒が必要だろう。上値のめどは、200日線(37938円)、心理的な節目の38000円、38500円、下値のめどは節目の37000円、5日線(36898円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限38000円−下限37300円
《SK》
記事一覧
2025/05/14 11:27:出光興産---大幅反落、想定以上の大幅減益見通しをマイナス視へ
2025/05/14 11:21:ALSOK---大幅続落、今期ガイダンスはコンセンサス下振れに
2025/05/14 11:19:ロート薬---大幅反落、今期ガイダンスは市場コンセンサス大きく下振れ
2025/05/14 11:11:Vテク---ストップ高買い気配、連続大幅増益ガイダンスを好感
2025/05/14 11:04:三井松島HD---ストップ高買い気配、大規模自社株買いや大幅増配計画にサプライズ
2025/05/14 10:39:出来高変化率ランキング(10時台)〜J・エスコムHD、IMAGICAGなどがランクイン
2025/05/14 10:38:東京為替:ドル・円は上げ渋り
2025/05/14 10:36:Solvvy---株式分割、定款の一部変更、配当政策の変更及び配当予想の修正(増配)
2025/05/14 10:33:コーユーレンティア---2025年12月期より中間配当を導入し年間配当予想を修正
2025/05/14 10:27:G-7ホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、車関連事業・業務スーパー事業・その他事業が順調に伸長
2025/05/14 10:26:Solvvy---3Qも2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/05/14 10:24:コーユーレンティア---1Q増収、スペースデザイン事業・物販事業・ICT事業は売上高・利益ともに伸長
2025/05/14 10:21:三機工業---25年3月期2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高が増加
2025/05/14 09:58:東京為替:ドル・円は147円台後半で上げ渋る展開
2025/05/14 09:53:AVILEN---ストップ高買い気配、25年12月期第1四半期の営業利益2.8倍、AIソフトウエアの伸長で進捗率47.6
2025/05/14 09:53:出来高変化率ランキング(9時台)〜ライフドリンク、サークレイスなどがランクイン
2025/05/14 09:47:アールプランナー:住宅業界で独自のポジショニング形成、今期も2桁増収増益見通し
2025/05/14 09:46:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日続伸、米中摩擦の緩和が引き続き買い安心感
2025/05/14 09:38:フリービット---フルスピードとグループ間でのソリューションを組み合わせ、ログラフと機能連携
2025/05/14 09:37:JDSC---大幅に4日続伸、25年6月期の営業利益予想を上方修正、AZCM丸和と資本業務提携
|