トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/01 19:10,
提供元: フィスコ
1日の中国本土市場概況:3日続伸、景気刺激スタンスやAI分野の成長期待で
*19:10JST 1日の中国本土市場概況:3日続伸、景気刺激スタンスやAI分野の成長期待で
1日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比17.60ポイント(0.46%)高の3875.53ポイントと3日続伸した。
中国当局による景気刺激姿勢の表明および人工知能(AI)分野への成長期待がポジティブな材料となり、相場を押し上げた。一方、半導体関連には米国側の装置購入特例の撤回懸念があったものの、国内メーカーへの逆風とはならず、むしろ一部で買いを誘発した。全体としては、政策支援と成長分野への注目が買いを牽引し、上海市場は前週末比で堅調に推移した。
セクター別では、ハイテク関連が高い。フラッシュメモリー中国大手の北京兆易創新科技(603986/SH)と電子機器メーカーの成都旭光電子(600353/SH)がそろって10.0%(ストップ)高、電子機器メーカーの方正科技集団(600601/SH)が5.9%高、スーパーコンピューター世界大手の曙光信息産業(603019/SH)が4.1%高で引けた。
医薬株も物色される。浙江華海薬業(600521/SH)と健康元薬業集団(600380/SH)がそろって10.0%(ストップ)高、薬明康徳(603259/SH)が8.0%高、康美薬業(600518/SH)が3.9%高で取引を終えた。資源・素材株、自動車株なども買われている。
一方、金融株は下落。興業銀行(601166/SH)が2.7%、招商銀行(600036/SH)が2.1%、中国人寿保険(601628/SH)が2.6%、中国平安保険(601318/SH)が2.3%、中国銀河証券(601881/SH)が1.5%、中信建投証券(601066/SH)が1.0%ずつ下落した。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.148ポイント(0.06%)高の266.023ポイント、深センB株指数が2.313ポイント(0.17%)安の1325.43ポイントで終了した。
《AK》
記事一覧
2025/09/03 12:31:注目銘柄ダイジェスト(前場):インターメスティック、内田洋行、東京ベースなど
2025/09/03 12:16:米株安横目に売り優勢の展開
2025/09/03 12:13:東京為替:ドル・円は堅調、ドル買い継続
2025/09/03 12:12:日経平均は反落、米株安横目に売り優勢の展開
2025/09/03 12:07:日プロ Research Memo(7):社員への還元と持続的成長投資、業績向上、企業価値向上の好循環を目指す
2025/09/03 12:06:日プロ Research Memo(6):2026年5月期の営業利益は、中計最終年度の目標を前倒し達成見込み
2025/09/03 12:05:日プロ Research Memo(5):2025年5月期は上方修正値を上回る大幅増収増益で着地
2025/09/03 12:04:日プロ Research Memo(4):売上高、営業利益とも拡大基調、営業利益率も上昇基調
2025/09/03 12:03:日プロ Research Memo(3):社会インフラ分野を中心に、制御システムや自動車システムなど5分野に展開
2025/09/03 12:02:日プロ Research Memo(2):社会インフラを支えるシステム開発・ITサービス企業
2025/09/03 12:01:日プロ Research Memo(1):2026年5月期の営業利益は中計2027年5月期目標を前倒し達成の見込み
2025/09/03 11:46:ユミルリンク---サイボウズの「オフィシャルパートナー」に認定
2025/09/03 11:46:東京為替:米ドル・円は午後の取引で149円台に上昇する可能性も
2025/09/03 11:16:ファーストリテ---続伸、8月既存店は4カ月連続プラス成長
2025/09/03 11:10:Jオイル Research Memo(10):2026年3月期の配当は1株当たり70.0円を予定。連結配当性向40%目安
2025/09/03 11:09:Jオイル Research Memo(9):スペシャリティフード事業が大きく採算改善へ
2025/09/03 11:08:Jオイル Research Memo(8):2025年3月期はスプレッドコントロールなどが奏功し2ケタ営業増益
2025/09/03 11:06:ABCマート---大幅続伸、8月の既存店好調推移を評価
2025/09/03 11:07:Jオイル Research Memo(7):修正後の中期経営計画は順調に進捗
2025/09/03 11:06:Jオイル Research Memo(6):事業ポートフォリオを見直し、新規事業領域への積極投資により成長戦略を推進