トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/08 16:50, 提供元: フィスコ

8日の中国本土市場概況:上海総合0.1%安で5日ぶり反落、科創板指数1.4%下落

*16:50JST 8日の中国本土市場概況:上海総合0.1%安で5日ぶり反落、科創板指数1.4%下落
8日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比4.54ポイント(0.12%)安の3635.13ポイントと5日ぶりに反落している。


外部環境の不透明感が嫌気される流れ。米経済のスタグフレーション(不況下のインフレ)が改めて意識されたほか、米高関税政策が世界景気を冷やすとの不安もくすぶっている。また、上海総合指数はこのところ、約3年7カ月ぶりの高値水準を連日で切り上げていただけに、売り圧力も高まっていた。ただ、下値は限定的。中国の政策に対する期待感や、中国の景気懸念が薄らいだことなどが引き続き相場を支えている。指数はプラス圏で推移する場面もみられた。(亜州リサーチ編集部)


業種別では、半導体の下げが目立つ。半導体モジュール生産の嘉興斯達半導体(603290/SH)が3.9%安、パワー半導体の杭州士蘭微電子(600460/SH)が2.9%安、半導体材料の有研新材(600206/SH)が2.6%安、通信機器・IC設計の上海貝嶺(600171/SH)が2.5%安、LED部材トップメーカーの三安光電(600703/SH)と半導体の封止・検査で中国首位の江蘇長電科技(600584/SH)がそろって1.6%安で引けた。新興ハイテク株も急落。ハイテク・スタートアップ企業向け市場「科創板」では、主要50銘柄で構成される「上証科創板50成分指数(Star50)」が1.4%下落し、主要指数をアンダーパフォームした。


金融株もさえない。招商銀行(600036/SH)が1.4%、重慶銀行(601963/SH)が1.1%、新華人寿保険(601336/SH)が1.4%、中国人寿保険(601628/SH)が0.9%、信達証券(601059/SH)と東方証券(600958/SH)がそろって1.5%ずつ下落した。消費関連株、自動車株、不動産株、軍需産業株なども売られている。


半面、非鉄や鉄鋼、建材など素材株はしっかり。洛陽モリブデン(603993/SH)が3.0%、江西銅業(600362/SH)が1.6%、馬鞍山鋼鉄(600808/SH)が3.2%、宝山鋼鉄(600019/SH)が1.8%、華新水泥(600801/SH)が5.4%、安徽海螺セメント(600585/SH)が1.0%ずつ上昇した。インフラ建設株、エネルギー株、公益株、海運株も買われている。


外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.85ポイント(0.32%)安の266.71ポイント、深センB株指数が0.87ポイント(0.07%)安の1305.42ポイントで終了した。

亜州リサーチ(株)





《CS》

記事一覧

  • 2025/08/14 11:22:日本創発G---ストップ高買い気配、特別配当実施で利回り妙味が膨らむ(訂正)
  • 2025/08/14 11:20:マツキヨココ---大幅反落、第1四半期決算発表受けて出尽くし感が先行へ
  • 2025/08/14 11:17:セグエ---ストップ高買い気配、上半期大幅増益で通期予想上方修正
  • 2025/08/14 11:16:日本創発G---ストップ高買い気配、特別配当実施で利回り妙味が膨らむ
  • 2025/08/14 11:08:データアプリ Research Memo(8):配当はDOE3.5%目安で下限額25.00円、株主優待制度を継続
  • 2025/08/14 11:07:データアプリ Research Memo(7):グループ4社連携により次世代データプラットフォーム構築を目指す
  • 2025/08/14 11:06:データアプリ Research Memo(6):2026年3月期はM&A効果で大幅増収・EBITDA増益予想
  • 2025/08/14 11:05:データアプリ Research Memo(5):2025年3月期は減収減益、サブスクリプション売上は順調
  • 2025/08/14 11:04:データアプリ Research Memo(4):M&Aで同社グループは4社体制に
  • 2025/08/14 11:02:パリミキHD---ストップ安売り気配、第1四半期減益決算で手仕舞い売りが殺到
  • 2025/08/14 11:03:データアプリ Research Memo(3):EDIミドルウェア市場でのマーケットリーダー
  • 2025/08/14 11:02:データアプリ Research Memo(2):あらゆるデータをシームレスにつなぐことで社会のDXを支援
  • 2025/08/14 11:01:ケアネット---ストップ高買い気配、欧州系ファンドが1130円でTOB
  • 2025/08/14 11:01:データアプリ Research Memo(1):2026年3月期はM&Aも寄与して大幅増収・EBITDA増益予想
  • 2025/08/14 10:57:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比225円安の43145円〜(訂正)
  • 2025/08/14 10:47:GMOインターネット---剰余金の配当(第2四半期配当・配当性向100%)を決定
  • 2025/08/14 10:45:GMOインターネット---株主優待制度の変更を発表 買付手数料キャッシュバックからビットコイン付与に変更
  • 2025/08/14 10:41:GMOインターネット---2Q大幅な増収増益、第2四半期配当を発表
  • 2025/08/14 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜アンビス、サンコールなどがランクイン
  • 2025/08/14 10:33:城南進学研究社---1Q増収、教育事業の売上高は堅調に推移