トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/24 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1デジタリフト、トヨタ自動車、トヨタ自動車など
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1デジタリフト、トヨタ自動車、トヨタ自動車など
銘柄名<コード>23日終値⇒前日比
コスモエネHD<5021> 6543 +210
1株を2株に分割。
朝日印刷<3951> 910 +30
発行済株式数の2.68%上限の自社株買い発表。
デジタリフト<9244> 1009 +150
株主優待制度を導入。
ブルーイノベ<5597> 1843 +153
NTTイードローンと販売パートナー契約。
トランスGG<2342> 226 +50
総合研究支援のエーセルと業務提携。
リプロセル<4978> 212 +15
臨床グレードのiPS細胞が
米FDAのドラッグマスターファイル(DMF)に登録完了。
マツダ<7261> 994.1 +150
輸出比率高い自動車株として関税懸念後退インパクト強まる。
SUBARU<7270> 2938.5 +418.5
日米関税交渉合意で自動車株への過度な影響懸念後退。
トヨタ自動車<7203> 2854.5 +358
自動車関税の引き下げも合意で買い安心感。
三菱自動車工業<7211> 439.9 +50.7
関税影響懸念の後退で大手自動車株が一斉高。
竹内製作所<6432> 5340 +545
相互関税引き下げにより買い安心感強まる。
住友林業<1911> 1581.5 +154
決算発表のDRホートンが急伸で連想買い。
本田技研工業<7267> 1650 +165.5
大手自動車株一斉高の流れに乗る。
曙ブレーキ工業<7238> 106 +6
自動車株高で自動車部品株にも買いが向かう。
JVCケンウッド<6632> 1258.5 +152.5
自動車生産の過度な落ち込み懸念後退で。
ファナック<6954> 4270 +452
相互関税引き下げ合意でFA関連も強い動きに。
TDK<6762> 1815 +159
関税引き下げで輸出比率高い主力株が上昇。
安川電機<6506> 3239 +322
関税の業績影響に対する警戒感も薄れる。
ヒトコムHD<4433> 1083 +99
株主優待制度の拡充を材料視。
日産自動車<7201> 329.4 +25.2
他の大手自動車株同様に自動車関税引き下げ好感。
ヤマハ発動機<7272> 1154.5 +99.5
輸出比率高く米国向け販売の収益悪化懸念後退で。
クボタ<6326> 1757 +155.5
建設機械株にも関税引き下げ材料視の動き強まる。
デンソー<6902> 2107.5 +167.5
自動車株上昇で自動車部品最大手企業にも買い安心感。
ミネベアミツミ<6479> 2382.5 +175.5
関税引き下げで輸出比率高い電子部品株に買い。
SMC<6273> 54890 +4630
FA関連の一角で強い動きが目立つ。
オムロン<6645> 3982 +318
FA・設備投資関連として関税引き下げメリット意識。
フタバ産業<7241> 834 +53
自動車株高で部品株の一角でも大幅高目立つ。
シャープ<6753> 677.5 +34.6
関税引き下げによるハイテク株高に連れ高へ。
TOTO<5332> 3945 +295
米国事業の収益性懸念後退へ。
《CS》
記事一覧
2025/07/26 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/26 08:08:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
2025/07/26 08:02:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
2025/07/26 07:47:米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
2025/07/26 07:35:25日のNY市場は上昇
2025/07/26 07:32:前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ブルーイノベ、ブランジスタなど
2025/07/26 07:15:前日に動いた銘柄 part1太平洋工業、マネーフォワード、勤次郎など
2025/07/26 07:09:NY債券:米長期債相場は下げ渋り、イールドカーブは平坦化
2025/07/26 07:07:NY原油:下落、一時65.00ドルまで値下がり
2025/07/26 07:05:NY金:続落、株高を意識
2025/07/26 06:28:NY為替:貿易戦争への懸念後退、リスクオン
2025/07/26 05:42:NY株式:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
2025/07/26 03:55:7月25日のNY為替概況
2025/07/26 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/07/26 02:01:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/26 02:04:NY外為:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い
2025/07/26 00:19:NY外為:ユーロ買い強まる、米大統領がEUとの交渉合意の可能性示唆
2025/07/25 23:56:NY外為:ドル高止まり、トランプ大統領はドル安支持を否定
2025/07/25 22:56:【市場反応】米6月耐久財受注速報値は鈍化も予想上回る、ドル買い継続
2025/07/25 19:57:欧州為替:ドル・円は変わらず、来週の政策決定を見極め