トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/22 05:26,
提供元: フィスコ
中西製作所---学校給食におけるAIシステム3件の特許を出願
*05:26JST 中西製作所---学校給食におけるAIシステム3件の特許を出願
中西製作所<5941>は17日、pluszero<5132>と共同で、学校給食関連業務の効率化を目的とした3つのAIシステムを開発し、特許を出願したと発表した。
1つ目の「コンテナ積載最適化システム」は、食器の形状や数、クラス数、児童数などのパラメータを入力することで、食器カゴへの詰め方やコンテナ・カートへの積載位置をシミュレーションし、最適な積載方法を提案する。これにより、従来人力で行っていた積載計画の作業時間を大幅に削減し、計画の標準化にも寄与する。
2つ目の「配送最適化システム」は、学校給食センターから各施設への配送において、「調理後2時間以内に喫食」という基準を遵守しつつ、最適な配送ルートをAIが提案する。配送先の位置、給食開始時間、コンテナ数などを加味しながら、トラック台数とドライバー数を最小限に抑えた運行計画を立案し、ルート設計にかかる現場負荷を軽減する。
3つ目の「図面管理システム」は、過去30年以上にわたり蓄積された約75万枚の給食室や給食センターの設計図面をAIが解析し、形状や設置機器の詳細をキーワードやタグとして保管する。これにより、過去の類似案件を迅速に検索・参照できるようになり、設計業務の効率化が期待される。
これらのシステムは、それぞれ異なるAI技術を活用しており、業務効率化、品質と精度の向上、人材不足の解消を図ることを目的としている。同社は、今後もAIをはじめとしたIT技術を活用したDXに取り組み、顧客の業務効率化、省人化、品質・精度の向上に貢献していく。
《ST》
記事一覧
2025/07/22 14:05:Aiロボティクス Research Memo(5):自社ECサイトを中核としつつ、バランスの取れたチャネル戦略を展開
2025/07/22 14:04:Aiロボティクス Research Memo(4):24時間稼働のPDCAにより、高い生産性と収益性の両立を実現
2025/07/22 14:03:Aiロボティクス Research Memo(3):「SELL」を核にしたデータドリブン戦略とファブレス経営を実現
2025/07/22 14:02:Aiロボティクス Research Memo(2):AIとマーケティングの融合によりD2C業界に革新をもたらす成長企業
2025/07/22 14:01:Aiロボティクス Research Memo(1):自社AIによるデータドリブン経営と業務自動化で時価総額1兆円を目指す
2025/07/22 13:58:アジャイル---反落、合弁会社を設立し海外とのクロスボーダーM&Aアドバイザリー事業を開始も
2025/07/22 13:57:東京為替:ドル・円は小高い、円売り基調で
2025/07/22 13:54:JX金属---続伸、半導体用スパッタリングターゲットに係る供給確保計画が認定
2025/07/22 13:54:東製鉄---小反発、下方修正ネガティブ視続き戻りは限定的に
2025/07/22 13:52:ヤマックス---25日線を支持線にリバウンド
2025/07/22 13:52:日経平均は164円安、国内政局や日米関税交渉の不透明感を意識
2025/07/22 13:52:フォーバル---千葉県旭市「令和7年度事業者デジタル化支援業務」を受託、地域企業のDX推進を支援
2025/07/22 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜ライフネット、助川電などがランクイン
2025/07/22 13:49:mbs---急反発、自社株買い実施を好感
2025/07/22 13:48:マイクロアド---中国人旅行予約データを活用し、中国SNSへの広告配信サービスを開始
2025/07/22 13:46:グロービング---自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付け
2025/07/22 13:44:ダイナミックマッププラットフォーム---総務省「自動運転レベル4トラック実証」に参画
2025/07/22 13:44:東京為替:ドル・円は底堅い、円売り再開で
2025/07/22 13:43:ドリーム・アーツ---SmartDBでマイナンバーカードによる本人確認機能を提供開始
2025/07/22 13:41:ZETA---「ZETA SEARCH」が花王グループの多言語対応グローバルサイトに導入
2025/07/22 13:38:Laboro.AI:バリューアップ型AIで際立つ存在感、次なる非連続成長へ