トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/23 10:02,
提供元: フィスコ
株式会社キッズスター:2025年12月期第1四半期決算説明会文字起こし(3)
*10:02JST 株式会社キッズスター:2025年12月期第1四半期決算説明会文字起こし(3)
本文
キッズスター<248A>
ここからは、今期より一層力を入れている「ごっこランド」のリアルイベント事業「ごっこランドEXPO」についてご説明いたします。本イベントは、大型ショッピングモールなどを会場に、参画企業がオリジナルのワークショップを提供し、子どもたちは無料で参加できる内容となっています。
ビジネスモデルとしては、まず参加するお子さまからは料金をいただかない完全無料の仕組みで、収入源は2つあります。1つ目は、施設側からの委託料です。集客効果や来場者の満足度向上につながるとして、イベント運営に関する委託料を施設側よりいただいています。2つ目は、参画企業からの出店料です。企業のイベント出店に対して報酬をいただく形となっており、これらを収益源とするビジネスモデルです。
今後「ごっこランド」ビジネスを拡大・成長させていく上で、重要な要素の1つがアジア展開です。現在も、アジア地域では子どもの数が増え続け、経済も成長しています。こうした中で、今後さらに子ども市場の拡大が期待されるアジアにおいて、「ごっこランド」および「ごっこランドEXPO」という、デジタルとリアルの両面からの取り組みをセットで広げていきたいと考えています。日本で築いた「ごっこランド」のコアブランドとしての立ち位置を、アジアにおいても再現し、現地ではまだ類似サービスが存在しない状況であることから、いち早く展開を進めて日本同様にナンバーワンの地位を確立していきたいと考えています。
こちらが第1四半期の業績となります。
売上高は前年同期比56.6%の増収となり、営業利益に関しても約4倍となりました。非常に良い形でスタートを切ることができたと考えています。
こちらは四半期ごとの業績推移です。ご覧の通り、着実に成長を積み重ねており、第1四半期の実績もその流れの中にあるといえます。
株式会社キッズスター:2025年12月期第1四半期決算説明会文字起こし(4)に続く
《HM》
記事一覧
2025/05/23 23:57:NY為替:ドル・円は引き続き142円台後半で推移、株安を意識
2025/05/23 21:59:NY為替:ドル・円は142円60銭台で推移、ドル反発は一時的か
2025/05/23 20:06:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利の上昇一服で
2025/05/23 19:19:欧州為替:ドル・円は軟調、ドル売り継続で
2025/05/23 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、騰落レシオ120%超えで推移
2025/05/23 18:10:欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、ユーロ・ドルは堅調
2025/05/23 18:08:芙蓉総合リース---「Sunview Logistics & Container Hub」への投資実行
2025/05/23 18:00:23日の香港市場概況: ハンセン0.2%高で反発、BYD2.0%上昇
2025/05/23 17:57:芙蓉総合リース---「Sunview Logistics & Container Hub」への投資実行
2025/05/23 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は弱含みか、米債券・株式にらみドル売り継続も
2025/05/23 17:13:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
2025/05/23 16:54:シャルレなど
2025/05/23 16:47:23日の中国本土市場概況:上海総合0.9%安で続落、金融株が下げ主導
2025/05/23 16:46:東証グロ−ス指数は3日続落、朝高の後は上値の重い展開
2025/05/23 16:40:反発も日米通商交渉を控えて積極的な売買は手控えられる【クロージング】
2025/05/23 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/05/23 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:押し目買い優勢で反発
2025/05/23 16:22:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ
2025/05/23 16:15:東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ
2025/05/23 16:10:東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続