トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/14 08:21, 提供元: フィスコ

今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを受けてドルは上げ渋る可能性

*08:21JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを受けてドルは上げ渋る可能性
13日のドル・円は、東京市場では148円48銭から147円65銭まで下落。欧米市場では148円27銭まで買われた後、147円38銭まで反落し、147円48銭で取引終了。本日14日のドル・円は主に147円台で推移か。米長期金利の伸び悩みを受けてドルは上げ渋る可能性がある。

米労働省がこの日発表した4月消費者物価指数(CPI)は前年比+2.3%、コア指数は、前年比+2.8%。コア指数の伸びは予想と一致し、3月と同じ。総合指数の伸びは2021年2月以来の低水準となったが、関税の影響を背景にインフレ見通しは引き続き不透明で、7月に利下げを再開する確率はやや低下。一方、トランプ米大統領はガソリンや食品などほぼ全ての物価が下落しているとの理由で米連邦準備制度理事会(FRB)に対し改めて利下げを要求した。市場参加者の間からは「6月会合でも金利の据え置きが決まる見込みだが、利下げの是非について議論される可能性が高い」との声が聞かれている。


《CS》

記事一覧

  • 2025/05/14 20:04:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利に連動
  • 2025/05/14 20:03:ワイヤレスゲート---株主優待制度導入、1000株以上保有でQUOカード進呈
  • 2025/05/14 20:02:学情---「Re就活」4月会員登録数、前年比24.5%増で過去最高を記録
  • 2025/05/14 20:00:セレンディップ・ホールディングス---25年3月期は2ケタ増収・2ケタ以上の増益
  • 2025/05/14 19:58:セレンディップ・ホールディングス---サーテックカリヤの株式取得(子会社化)
  • 2025/05/14 19:23:欧州為替:ドル・円は145円台、下げは一服
  • 2025/05/14 19:20:欧州為替:ドル・円は続落、米韓協議受け円買い
  • 2025/05/14 19:15:NCD---25年3月期は2ケタ増収増益、期末配当の増配および配当方針の変更を発表
  • 2025/05/14 19:13:TDCソフト---25年3月期は2ケタ増収増益、全部門いずれも増収を達成
  • 2025/05/14 19:11:ZETA---2025年12月期配当予想の修正
  • 2025/05/14 19:09:ZETA---1Qは経常利益まで黒字化、旧ZETAとの経営統合以降で初めて1Qから営業利益を計上
  • 2025/05/14 19:05:インタースペース---2Q増収、パフォーマンスマーケティング事業・メディア事業ともに売上高が伸長
  • 2025/05/14 19:03:フォーバル---25年3月期は経常利益まで2ケタ増収増益、4セグメントいずれも2ケタ増収を達成
  • 2025/05/14 19:02:みずほリース---2025年3月期の期末配当を27円に増配、中計目標達成を反映
  • 2025/05/14 19:02:みずほリース---25年3月期増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/14 19:01:翻訳センター---AI活用と業務効率化で競争力強化を図る新中期経営計画を策定
  • 2025/05/14 18:58:サークレイス---繰延税金資産の増加に伴い法人税等調整額2,703万円を計上
  • 2025/05/14 18:36:高島---株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更
  • 2025/05/14 18:33:高島---剰余金の配当
  • 2025/05/14 18:32:高島---自己株式の消却