トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/01 08:25, 提供元: フィスコ

米国株安や東エレクの急落警戒で売り先行へ

*08:25JST 米国株安や東エレクの急落警戒で売り先行へ
[本日の想定レンジ]31日のNYダウは330.30ドル安の44130.98ドル、ナスダック総合指数は7.22pt安の21122.45pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比435円安の40765円だった。本日は米国株安などを映して売りが先行して始まりそうだ。また、前日の取引終了後に2026年3月期通期の業績予想の下方修正を発表した東エレク<8035>が夜間取引で急落したことも投資家心理を悪化させることになりそうだ。また、ナイトセッションの日経225先物は大幅に下落していることもあり、売り優勢の展開となることが想定される。ただ、円相場が1ドル=150円台後半へと円安が進行しており、輸出採算の改善を期待した買いが相場を下支えする場面もありそうだ。しかし、米国では1日に7月の雇用統計の発表を控えており、結果を見極めたいとの見方も多く、売り一巡後は様子見姿勢が強まる可能性もある。国内では主要企業の決算発表が本格化しており、引き続き決算を受けた個別物色が主流となりそうだ。上値のめどは7月24日の安値(41554円)や心理的な節目の42000円、下値めどは25日移動平均線(40161円)や節目の40000円などが挙げられる。

[予想レンジ]上限41000円−下限40500円


《SK》

記事一覧

  • 2025/08/06 00:32:NY外為:ドル下落に転じる、米景気減速懸念、低調なISM非製造業景況指数で
  • 2025/08/05 23:30:【市場反応】米7月ISM非製造業景況指数は予想外の低下、価格は上昇でドルもみ合う
  • 2025/08/05 22:14:【市場反応】米6月貿易赤字は縮小、ほぼ2年ぶり最小でドル買い
  • 2025/08/05 20:00:欧州為替:ドル・円は小高い、円売り継続で
  • 2025/08/05 19:10:欧州為替:ドル・円はじり高、円売りで堅調
  • 2025/08/05 18:40:フォーシーズHD---「ストレスフリーカンパニー」として3年連続受賞
  • 2025/08/05 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、ローソク足は売り買い拮抗を示唆
  • 2025/08/05 18:10:欧州為替:ドル・円は小幅高、米金利高で
  • 2025/08/05 18:02:5日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で続伸、BYDエレク7.7%上昇
  • 2025/08/05 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米ISM非製造業指数にらみドル買戻しも
  • 2025/08/05 17:24:5日の中国本土市場概況: 上海総合1.0%高で続伸、金融株上げ主導
  • 2025/08/05 17:10:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で
  • 2025/08/05 17:06:Veritas In Silico---2Q各パートナーとの共同創薬研究に加えて、パイプライン創出の取組みを推進
  • 2025/08/05 17:05:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGやKDDIが2銘柄で約92円分押し上げ
  • 2025/08/05 16:53:京葉瓦斯---2Q増収・2ケタ増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
  • 2025/08/05 16:48:東証グロ−ス指数は5日続伸、物色意欲強く終日底堅く推移
  • 2025/08/05 16:47:トヨクモ---PrintCreatorが月間5万枚対応で出力仕様を刷新し業務効率を支援
  • 2025/08/05 16:40:米株高を受けて3営業日ぶりに反発【クロージング】
  • 2025/08/05 16:35:日経平均は3日ぶり反発、米株高受けて買い優勢の展開
  • 2025/08/05 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和