トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/02 07:41,
提供元: フィスコ
米国株式市場は大幅続落、雇用減速や関税、地政学的リスク上昇を懸念(1日)
*07:41JST 米国株式市場は大幅続落、雇用減速や関税、地政学的リスク上昇を懸念(1日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(1日)
SEP24
O 40805(ドル建て)
H 41040
L 39780
C 40045 大証比-815(イブニング比+145)
Vol 5256
SEP24
O 40770(円建て)
H 41010
L 39735
C 40000 大証比-860(イブニング比+100)
Vol 32642
「米国預託証券概況(ADR)」(1日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル147.37円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵
政<6178>、ルネサス<6723>、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、三菱UF
JFG<8306>、村田製作所<6981>などが下落し、ほぼ全面安。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 179.69 0.72 2648 -76.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 13.92 0.02 2051 -76
8035 (TOELY) 東京エレク 73.56 -4.69 21681 -724
6758 (SONY.N) ソニー 24.37 0.05 3591 -89
9432 (NTTYY) NTT 26.23 0.88 155 -0.9
8058 (MTSUY) 三菱商事 20.15 0.25 2970 -58
6501 (HTHIY) 日立製作所 28.32 -1.85 4174 -109
9983 (FRCOY) ファーストリテ 31.15 0.62 45906 -1004
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 37.85 -0.30 11156 -429
4063 (SHECY) 信越化学工業 14.40 -0.01 4244 -121
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 104.79 -0.48 7721 -114
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 15.07 -0.07 3701 -122
8031 (MITSY) 三井物産 412.00 -1.85 3036 -71
6098 (RCRUY) リクルートHD 12.07 0.17 8894 -196
4568 (DSNKY) 第一三共 24.63 -0.09 3630 -48
9433 (KDDIY) KDDI 16.70 0.30 2461 -71.5
7974 (NTDOY) 任天堂 21.01 0.01 12385 -210
8766 (TKOMY) 東京海上HD 41.08 0.63 6054 -129
7267 (HMC.N) 本田技研工業 31.33 0.09 1539 -38
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 15.35 0.45 4524 -61
6902 (DNZOY) デンソー 13.73 0.10 2023 -67
4519 (CHGCY) 中外製薬 24.56 0.48 7239 -101
4661 (OLCLY) オリエンランド 21.17 0.61 3120 -55
8411 (MFG.N) みずほFG 5.84 -0.06 4303 -149
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.52 0.26 18451 -349
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.16 0.44 4174 -43
7741 (HOCPY) HOYA 116.20 -11.30 17124 -376
6503 (MIELY) 三菱電機 46.49 -0.01 3426 -70
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.57 0.15 2231 -77.5
7751 (CAJPY) キヤノン 29.02 0.53 4277 -89
6273 (SMCAY) SMC 17.40 -0.06 51285 -1015
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1388 -324.5
6146 (DSCSY) ディスコ 28.90 -0.80 42590 -1320
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 13.35 0.19 1967 -50
8053 (SSUMY) 住友商事 25.93 0.22 3821 -67
6702 (FJTSY) 富士通 22.70 0.90 3345 -71
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 106.89 0.14 15752 -478
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.79 0.56 6128 -103
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.05 0.00 1334 -88
8002 (MARUY) 丸紅 202.81 -4.06 2989 -57
6723 (RNECY) ルネサス 6.00 -0.06 1768 -70
6954 (FANUY) ファナック 14.43 0.43 4253 -119
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 21.72 0.15 3201 -68
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.00 1.00 1375 -19
6301 (KMTUY) 小松製作所 32.44 0.00 4781 -132
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.48 0.15 3089 -71
6594 (NJDCY) 日本電産 4.79 0.01 2824 -78
6857 (ATEYY) アドバンテスト 66.83 0.10 9849 -366
4543 (TRUMY) テルモ 17.00 0.08 2505 -58.5
8591 (IX.N) オリックス 22.85 0.30 3367 -88
(時価総額上位50位、1ドル147.37円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(1日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 20.57 6063 348 6.09
6762 (TTDKY) TDK 13.00 1916 40 2.13
2801 (KIKOY) キッコーマン 18.50 1363 17 1.26
9101 (NPNYY) 日本郵船 7.17 5283 14 0.27
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.56 1049 -4 -0.38
「ADR下落率上位5銘柄」(1日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1388 -324.5 -18.95
7259 (ASEKY) アイシン精機 13.44 1981 -179.5 -8.31
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.05 1334 -88 -6.19
6723 (RNECY) ルネサス 6.00 1768 -70 -3.81
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 37.89 11156 -429 -3.70
「米国株式市場概況」(1日)
NYDOW
終値:43588.58 前日比:-542.40
始値:43781.77 高値:43781.77 安値:43340.68
年初来高値:45010.29 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:20650.13 前日比:-472.32
始値:20830.64 高値:20865.63 安値:20560.17
年初来高値:21178.59 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6238.01 前日比:-101.38
始値:6287.28 高値:6287.28 安値:6212.69
年初来高値:6389.77 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.822% 米10年国債 4.219%
米国株式市場は大幅続落。ダウ平均は542.40ドル安の43588.58ドル、ナスダックは4
72.32ポイント安の20650.13で取引を終了した。
トランプ政権による高関税発動や予想を下回った雇用統計を嫌気し、寄り付き後、
下落。その後発表されたISM製造業やミシガン大消費者信頼感指数も予想を下回り、
経済に悲観的な見通しが強まり一段安となった。オンライン小売、アマゾン(AMZ
N)の決算に失望した売りがナスダックを押し下げた。トランプ大統領がソーシャル
メディア投稿で、ロシアのメドベージェフ前大統領の挑発的な声明を受け、適切な
地域に原子力潜水艦2隻の配備を命令したとの報道で地政学的リスク上昇を警戒した
売りに一段と拍車がかかり、終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。セクター別では医
薬品・バイオテクが上昇した一方、小売が下落した。
ソーシャルネットワークプラットフォームを提供するレディット(RDDT)は第2四半
期決算で1株当たり利益が予想を上回ったほか、第3四半期の売上見通しも広告収入
の強い伸びが支援するとし予想を上回り、上昇。住宅建設のレナー(LEN)、DRホー
トン(DHI)は低調な経済指標を受けた利下げ観測にそれぞれ上昇。
オンライン小売のアマゾン(AMZN)は四半期決算で示した冴えない営業利益見通し
に失望した売りが継続。暗号資産などのオンライン取引プラットフォームを提供す
るコインベース・グローバル(COIN)は第2四半期決算で売上が予想を下回り、下
落。銀行のJPモルガン(JPM)、シティグループ(C)などは、雇用減速による消費
者への影響が警戒され、それぞれ下落した。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は再び20超えとなった。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/08/02 17:05:来週の相場で注目すべき3つのポイント:決算発表ピーク、NY連銀インフレ期待発表、自民党両院議員総会
2025/08/02 17:00:株ブロガー・さなさえ:[話題性抜群の株&直近IPO]決算通過で見ておきたい株はコレです【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/02 15:32:クシムに再び不正アクセス疑惑――現職代表の指示で弁護士が資料に接触試行
2025/08/02 15:10:国内株式市場見通し:米国の早期利下げ期待再燃が下支えになる公算も
2025/08/02 14:57:国内株式市場見通し:米国の早期利下げ期待再燃が下支えになる公算も(訂正)
2025/08/02 14:56:米国株式市場見通し:早期利下げ期待へと関心変化のタイミングを見極めへ
2025/08/02 14:44:国内外の注目経済指標:英中銀は利下げの可能性
2025/08/02 14:42:為替週間見通し:やや下げ渋りか、日米金利差の急速な縮小は予想されず
2025/08/02 14:40:新興市場見通し:好決算銘柄を中心とした個別物色が続く
2025/08/02 14:30:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英財政運営に根強い警戒感
2025/08/02 14:29:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日豪金利差の早期縮小の可能性低い
2025/08/02 14:27:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、域内経済を警戒
2025/08/02 14:26:為替週間見通し:やや下げ渋りか、日米金利差の急速な縮小は予想されず
2025/08/02 14:24:国内外の注目経済指標:英中銀は利下げの可能性
2025/08/02 14:09:国内株式市場見通し:米国の早期利下げ期待再燃が下支えになる公算も
2025/08/02 14:07:新興市場見通し:好決算銘柄を中心とした個別物色が続く
2025/08/02 14:06:米国株式市場見通し:早期利下げ期待へと関心変化のタイミングを見極めへ
2025/08/02 10:00:個人投資家・有限亭玉介:中小型株物色が継続ならば見ておきたいのはコレ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/02 08:35:ADR日本株ランキング〜ルネサスなどほぼ全面安、シカゴは大阪比860円安の40000円〜
2025/08/02 07:41:米国株式市場は大幅続落、雇用減速や関税、地政学的リスク上昇を懸念(1日)