|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/23 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、Speee、WTOKYOなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、Speee、WTOKYOなど
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
Dガレージ<4819> 3445 +125
ハイブリッド型AIパッケージ「DG AI Drive」の提供開始。
電算システムHD<4072> 4750 +700
三井住友銀行および米Ava Labとステーブルコインの
新サービス創出を共同検討。
Speee<4499> 3900 +510
ステーブルコインを活用したDvP決済に係る実証プロジェクト開始。
テモナ<3985> 351 +80
暗号資産関連企業でサブスク型ファイナンスサービスの取り扱い開始。
WTOKYO<9159> 2845 +500
事業目的の追加・変更等について定款の一部変更を発表。
アクリート<4395> 1078 +150
AIソリューションを提供する米Forward Edge-AI社への
出資に向け基本合意。
トビラシステムズ<4441> 1276 +49
株主優待制度新設を発表。
シンプレクスHD<4373> 4645 +60
米Ava Labsとステーブルコイン分野の共同検証実施。
カネミツ<7208> 1003 +96
記念配当実施を発表。
神戸物産<3038> 4251 +16
7月営業利益は6カ月連続増益。
キオクシアHD<285A> 2403 +98
直近の下落に対する買い戻し優勢。
セレス<3696> 2485 +175
米インベスコによる保有割合上昇で思惑的な買い向かう。
ベイカレント<6532> 8565 +281
買い優勢で25日線上抜け。
メルカリ<4385> 2286 +32.5
ソニーグループとNFT・デジタルコンテンツ普及促進。
三井E&S<7003> 4140 +140
21日に続いて買い優勢で大幅続伸。
Gunosy<6047> 770 +50
買い優勢で大幅続伸。
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 1968 +59
ボーイングが最大500機販売契約で中国と最終調整と報道。
《CS》
記事一覧
2025/09/04 14:26:SWCC---大幅反発、リボン状光ファイバ心線の増産投資を決定
2025/09/04 14:23:積水ハウス---もみ合い、下方修正受けて売り先行も切り返す
2025/09/04 14:23:ダイワ通信---大幅続伸、遅延していた決算発表を受けて安心感先行
2025/09/04 14:09:日経平均VIは低下、株価大幅高で警戒感が緩和
2025/09/04 14:04:サスメド---続落、厚生労働省より不眠障害用プログラムの医療機器製造販売承認事項一部変更承認を取得も
2025/09/04 14:01:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株は上げ幅拡大
2025/09/04 13:53:日経平均は636円高、25日移動平均線を上回って推移
2025/09/04 13:48:出来高変化率ランキング(13時台)〜ニデック、鋳鉄管などがランクイン
2025/09/04 13:47:東京為替:ドル・円は上値が重い、米雇用情勢にらみ
2025/09/04 13:45:清水建---大幅反発、ブラックロックが大株主に浮上
2025/09/04 13:44:フジクラ---大幅続伸、国内証券では電線セクターのトップピックに
2025/09/04 13:43:米国株見通し:伸び悩みか、明日の雇用統計を見極め
2025/09/04 13:20:オンワードHD---大幅続伸、8月の既存店は3カ月ぶりプラスに回復
2025/09/04 13:19:東京為替:ドル・円は小高い、日本株高で円売り
2025/09/04 13:16:イード---幹部・次世代リーダー育成におけるタフアサインメントとしての越境学習プログラム「リーダー留学」提供開始
2025/09/04 13:16:地域新聞社---続伸、25年8月期業績数値(速報)を発表
2025/09/04 13:05:カナモト---2018年10月高値を射程に入れたトレンド
2025/09/04 13:01:後場の日経平均は519円高スタート、古河電工やJX金属などが上昇
2025/09/04 12:42:キューブ---大幅反発、25年8月度直営店月次売上速報を発表
2025/09/04 12:36:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反発、ソフトバンクGが1銘柄で約111円分押し上げ
|