|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/20 17:54,
提供元: フィスコ
株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(4)
*17:54JST 株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(4)
アイスタイル<3660>
その他事業に関しましては、先ほどご説明した通り、BtoC課金サービスの一部終了に伴い、減収減益という結果となっておりますが、我々の見立て通りになっています。
販管費についてご説明いたします。
販管費率につきましては、通期で38.3%と、安定的にコントロールできていると認識しております。期初の第1四半期はやや高めで推移いたしましたが、それ以外の期間ではおおむね38%前後で推移しており、通年を通して適正な水準を維持できたと考えております。
販管費の実額は増加しておりますが、これは主にリテール事業の売上拡大、および全社的な成長に伴う人員増加が要因でございます。一方で、販管費率自体は適切に管理できており、事業成長に対するコストの抑制は機能しているものと捉えております。
限界利益率についてです。
当社はリテール事業の構成比が高いため、粗利率の低下に伴い限界利益率は若干の減少傾向にあります。しかしながら、限界利益の“額”としては着実に積み上げることができていると考えております。
セグメント別の営業利益についてです。
ご覧のとおり、リテール事業およびマーケティング支援事業が堅調に伸長しており、当社の業績全体を牽引する役割を果たしております。今後もこれらの事業の更なる成長に注力し、全体の収益力向上につなげてまいりたいと考えております。
EBITDAの年別推移についてご説明いたします。
FY2020年6月期は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、大変厳しい経営環境に直面いたしましたが、その後は着実に回復基調をたどり、今期は55億円、ほぼ56億円まで積み上げることができました。
この「稼ぐ力」の強化こそが、当社の持続的成長にとって極めて重要な要素であると考えており、今後もEBITDAの拡大を重要指標の一つとして注視してまいります。
株式会社アイスタイル:2025年6月期通期 決算説明会文字起こし(5)に続く
《KM》
記事一覧
2025/08/27 14:51:日経平均は99円高、米エヌビディア決算に関心
2025/08/27 14:48:東京為替:ドル・円は上値が重い、節目付近の売りで
2025/08/27 14:45:出来高変化率ランキング(14時台)〜安永、明豊エンターなどがランクイン
2025/08/27 14:15:ACCESS---大幅続落、特別注意銘柄への指定を受け
2025/08/27 14:13:長野計器---切り返して大幅反発、株式売出と自己株式取得実施を発表
2025/08/27 14:13:大栄環境---大幅続伸、スカラベサクレの連結子会社化を発表で
2025/08/27 14:08:日本空調---大幅反発、株主優待制度の導入を発表
2025/08/27 14:08:出来高変化率ランキング(13時台)〜マクアケ、日本空調などがランクイン
2025/08/27 14:06:タイミー---秋田県男鹿市と包括連携協定を締結
2025/08/27 14:06:日経平均VIは低下、株価底堅く警戒感は緩和
2025/08/27 14:04:アンジェス---アンジェスクリニカルリサーチラボラトリー、ムコ多糖症のバイオマーカー検査を受託開始
2025/08/27 14:02:東京為替:ドル・円は伸び悩み、節目の水準を意識
2025/08/27 14:02:アトラグループ---プーマ ハウス キャンプ、夏合宿アスリートへ疲労回復の施術提供を発表
2025/08/27 14:00:テスホールディングス---剰余金の配当
2025/08/27 13:53:日経平均は120円高、ダウ平均先物底堅く安心感に
2025/08/27 13:34:東京為替:ドル・円はじり高、148円に接近
2025/08/27 13:31:NOK---2月以来の高値更新で次は17年11月高値を意識
2025/08/27 13:26:米国株見通し:底堅い値動きか、エヌビディア決算に期待感
2025/08/27 13:10:ダイナミクマップ---大幅に4日続伸、高精度3次元データが交通シミュレーションでグローバル利用可能に
2025/08/27 13:07:東京為替:ドル・円は小高い、ややドル買い
|