|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/03 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 QPS研究所、北日本紡績、DELTA−Pなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 QPS研究所、北日本紡績、DELTA−Pなど
銘柄名<コード>2日終値⇒前日比
*エーザイ<4523> 3925 -180
大手医薬品株にはトランプ政権の関税懸念も強く。
*西武HD<9024> 3204 -78
権利落ち後は見切り売り優勢の流れが続く。
*野村総合研究所<4307> 4961 -109
前日は再編観測高まり大幅高となったが。
*住友ファーマ<4506> 680 -33
アジアの医薬品事業譲渡で収益水準低下を懸念。
*楽天グループ<4755> 829.9 -15.1
特段材料は見当たらないが昨年12月安値水準意識も。
*ユニチカ<3103> 154 -6
25日線割れから手仕舞い売り優勢にも。
*北海道電力<9509> 729.2 -24.9
電力株安の流れに押される。
*高島屋<8233> 1139 -61
前日発表の月次動向マイナス視で百貨店株が総じて安い。
*北日本紡績<3409> 200 +22
連騰続いて仕手化。
*GFA<8783> 408 -57
新株予約権行使売りなどの需給懸念も。
*全保連<5845> 850 -97
TOB期間までの約定期日が通過で。
*リプロセル<4978> 142 -3
免疫拒絶リスクを大幅に削減するHLAノックアウトiPS細胞の
販売開始。上値は重い。
*DELTA−P<4598> 572 +14
DFP-10917の新規特許を出願。
*QPS研究所<5595> 1029 +150
国内証券が新規に買い推奨。
*イメージ情<3803> 468 -6
情報提供サービス開発会社の株式取得。上値は重い。
*キッズバイオ<4584> 128 -34
25年3月期業績予想の上方修正と持田薬<4534>との共同事業化契約で
前日ストップ高。本日は利益確定売り優勢。
*DWTI<4576> 107 ±0
導出活動強化に向けた部門を新設。上値は限定的。
*インテグループ<192A> 2622 -303
第3四半期累計の営業利益24.4%減で前日ストップ安。
本日も売り地合い継続。
*ココペリ<4167> 355 -2
リログループ<8876>傘下企業と業務提携。上値は重い。
*ペルセウス<4882> 486 -100
未定としていた25年3月期営業損益が8.43億円の赤字予想と発表し
前日ストップ安。本日も売られる。
*BTM<5247> 1122 -138
子会社BTMAIZが生成AIを活用した新サービス「ファストページ」の
提供を開始。上昇して始まるが失速。
《NH》
記事一覧
2025/09/13 17:00:株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 16:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合
2025/09/13 14:27:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:25:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:22:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 14:21:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 14:15:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 14:08:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も
2025/09/13 14:06:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月失業率が手掛かり材料に
2025/09/13 14:05:ユーロ週間見通し:もみ合いか、日銀金融政策を注視
2025/09/13 14:04:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:02:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:00:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 13:57:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 13:56:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち
2025/09/13 07:50:米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
2025/09/13 07:34:12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
|