|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/15 13:18,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円はじり安、軟調継続
*13:18JST 東京為替:ドル・円はじり安、軟調継続
15日午後の東京市場でドル・円はじり安となり、147円37銭まで値を切り下げた。ドル売り地合いの継続で、ユーロ・ドルは1.1730ドル台と、高値圏でのもみ合いが続く。一方、ユーロ・円やポンド・円はドル・円に追随し、弱含む展開となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円37銭から147円76銭、ユ-ロ・円は172円92銭から173円34銭、ユ-ロ・ドルは1.1722ドルから1.1734ドル。
《TY》
記事一覧
2025/09/17 13:05:コーア商事HD Research Memo(5):2026年6月期は、販管費の増加に伴い小幅増益を予想
2025/09/17 13:04:コーア商事HD Research Memo(4):2025年6月期は増収増益を確保し、過去最高を更新
2025/09/17 13:03:コーア商事HD Research Memo(3):ジェネリック医薬品の安定供給に貢献(2)
2025/09/17 13:02:後場の日経平均は48円高スタート、KOKUSAIや東エレクなどが上昇
2025/09/17 13:02:コーア商事HD Research Memo(2):ジェネリック医薬品の安定供給に貢献(1)
2025/09/17 13:01:コーア商事HD Research Memo(1):2025年6月期は、大幅増益で過去最高を更新
2025/09/17 12:48:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は5日続伸、東エレクが1銘柄で約142円分押し上げ
2025/09/17 12:44:後場に注目すべき3つのポイント〜半導体関連が指数を押し上げ
2025/09/17 12:38:ユカリア---大幅に3日続伸、北海道の社会医療法人博友会とパートナーシップ協定
2025/09/17 12:22:トライアル---200日線での底堅さが意識される
2025/09/17 12:14:半導体関連が指数を押し上げ
2025/09/17 12:11:日経平均は続伸、半導体関連が指数を押し上げ
2025/09/17 12:08:丸運 Research Memo(8):具体的な取り組みに「収益力向上」「株主還元の強化」「IR活動の充実」を設定
2025/09/17 12:07:丸運 Research Memo(7):成長分野の事業拡大により2031年3月期に経常利益20億円以上を目指す(2)
2025/09/17 12:06:丸運 Research Memo(6):成長分野の事業拡大により2031年3月期に経常利益20億円以上を目指す(1)
2025/09/17 12:05:丸運 Research Memo(5):長期ビジョンの種まきとして第4次中期経営計画を実行中
2025/09/17 12:04:丸運 Research Memo(4):2025年3月期は料金改定等の寄与で大幅増益を確保
2025/09/17 12:03:丸運 Research Memo(3):貨物輸送とエネルギー輸送の両輪経営にも強みがある老舗の総合物流会社(2)
2025/09/17 12:02:丸運 Research Memo(2):貨物輸送とエネルギー輸送の両輪経営にも強みがある老舗の総合物流会社(1)
2025/09/17 12:01:丸運 Research Memo(1):成長分野に注力し、2031年3月期に経常利益20億円以上を目指す
|