|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/30 13:50,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、FOMCの政策方針を注視
*13:50JST 米国株見通し:伸び悩みか、FOMCの政策方針を注視
(13時30分現在)
S&P500先物 6,415.50(+9.50)
ナスダック100先物 23,504.50(+52.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は49ドル高。米金利は弱含み、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
29日の主要3指数は軟調。ナスダックは5日ぶり、S&Pは7日ぶりに反落、ダウは204ドル安の44632ドルと2日連続のマイナスで引けた。主要指数の最高値更新が続いていたため、手がかりが乏しいなか連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定や国内総生産(GDP)の発表を前に利益確定や持ち高調整の売りが強まった。ただ、収益悪化を発表したユナイテッド・ヘルスグループやメルクが売られたが、長期金利の低下で大幅安は回避した。
本日は伸び悩みか。今晩発表の国内総生産(GDP)速報値は前回のマイナスから大きな改善が予想され、相場を押し上げる材料となる。一方、FOMCでは金利据え置きの公算で、9月以降の政策方針が焦点に。決算発表のメタ・プラットフォームズやクアルコムが注目されるなか、連邦準備制度理事会(FRB)がハト派色を弱めれば長期金利の低下でハイテクを中心に売られやすい。なお、トランプ政権に近いウォラー理事ほか利下げの主張すれば、波紋を呼びそうだ。
《TY》
記事一覧
2025/08/04 18:17:欧州為替:ドル・円は失速、再び147円台
2025/08/04 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続落、パラボリック陰転
2025/08/04 18:01:4日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で5日ぶり反発、半導体セクターに買い
2025/08/04 17:52:明豊エンタープライズ---2025年7月の月次仕入及び販売
2025/08/04 17:51:ミガロホールディングス---えんホールディングスの「エンクレスト博多EXCEED」に「FreeiD」導入
2025/08/04 17:50:True Data---広告用購買データをSMNが提供するデジタルマーケティングサービスに連携開始
2025/08/04 17:41:コカBJH、日東紡、大塚商会など(訂正)
2025/08/04 17:26:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で__NEW_LINE__
2025/08/04 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米9月利下げ観測で戻りは鈍い
2025/08/04 16:55:東証グロ−ス指数は小幅に4日続伸、主力市場よりも強さを見せたが上値は重い
2025/08/04 16:50:雇用情勢は悪化しているものの、米金融当局はインフレ持続を引き続き警戒
2025/08/04 16:50:4日の中国本土市場概況:上海総合0.7%高で3日ぶりに反発、銀行株に買い
2025/08/04 16:46:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ファーストリテとリクルートHDの2銘柄で約164円押し下げ
2025/08/04 16:39:米雇用環境の悪化を嫌気し大幅続落も40000円は維持【クロージング】
2025/08/04 16:35:日経VI:上昇、株価大幅安で警戒感広がる
2025/08/04 16:30:結城はるみの特選テーマ株!防衛省向け事業を展開している「防衛関連銘柄」をピックアップ
2025/08/04 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:長い下ヒゲを形成し小幅反落
2025/08/04 16:20:東京為替:ドル・円は伸び悩み、高値付近で売り
2025/08/04 16:18:日経平均は続落、一時4万円割れも下げ幅縮小
2025/08/04 15:55:コカBJH、日東紡、大塚商会など
|