|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/27 07:43,
提供元: フィスコ
NYの視点:米8月消費者信頼感は7月から低下、労働市場への不安強く年後半の支出も低迷か
*07:43JST NYの視点:米8月消費者信頼感は7月から低下、労働市場への不安強く年後半の支出も低迷か
米コンファレンスボードが発表した8月消費者信頼感指数は97.4と、予想96.5を上回った。7月は98.7と、97.2から2月来の高水準に上方修正された。ただ、パンデミック前の水準を依然下回ったまま。現況は131.2と、7月の132.8から低下。4月来の低水準となった。期待は74.8と7月76から低下した。消費者の雇用や所得に対する懸念が反映されたと見られる。
雇用項目で「十分」は29.7と、29.9から低下。「困難」は20と、18.9から上昇。2カ月連続の上昇で、2021年来で最高と記録した。6か月先予想は「増加」が17.9と、18.0から低下、「困難」は55.3と56.9から低下した。所得は「増加」が18.3と、18.7から低下。「減少」は12.6と11.8から上昇した。
エコノミストが労働市場の状況を判断するうえで注目している「十分」29.7と、
「困難」20の差は9.7と21年2月来で最低。年初から低下基調にあり、労働市場の減速があらたに証明された。パンデミック前は30超えだった。7月雇用統計での雇用の伸びが予想を下回つたほか、5月、6月の雇用の大幅下方修正後、労働市場減速の実態が明らかになりつつある。
労働市場の不安から、休暇予定や裁量的な購入も減少傾向にある。割引などに、消費者はより敏感となっている。下半期の消費支出も低迷すると見られいる。米国経済の7割を占める消費の低迷は年後半の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げを正当化する可能性がある。
■8月消費者信頼感指数97.4(7月98.7)
現況:131.2(7月132.8)
期待:74.8(76)
◇雇用
十分:29.7(29.9)
不十分:50.3(52.1)
困難:20(18.9)
6か月先
増加:17.9(18.0)
減少:26.8(25.1)
困難:55.3(56.9)
所得
増加:18.3(18.7)
減少:12.6(11.8)
不変:69.1(69.5)
所得指数:5.7(6.9)
◇ビジネス環境
良好:22.0(20.5)
悪化:14.2(13.6)
普通:63.8(65.9)
6か月先
改善:19.5(19.0)
悪化:21.9(22.7)
変わらず:58.6(58.3)
◇インフレ期待
12カ月:6.2(5.7)
《CS》
記事一覧
2025/09/10 12:18:東京為替:ドル・円は反落、ドルに下押し圧力
2025/09/10 12:13:買い先行も伸び悩む展開
2025/09/10 12:11:日経平均は反発、買い先行も伸び悩む展開
2025/09/10 12:09:コンフインタ Research Memo(9):2026年3月期は1株当たり配当金75円を計画、上場以来の連続増配が続く
2025/09/10 12:08:コンフインタ Research Memo(8):M&Aによる多角化が寄与し営業増益を見込む(2)
2025/09/10 12:07:コンフインタ Research Memo(7):M&Aによる多角化が寄与し営業増益を見込む(1)
2025/09/10 12:06:コンフインタ Research Memo(6):ゲーム業界の市況悪化の逆風下で、M&A効果により増収増益を確保(2)
2025/09/10 12:05:コンフインタ Research Memo(5):ゲーム業界の市況悪化の逆風下で、M&A効果により増収増益を確保(1)
2025/09/10 12:04:コンフインタ Research Memo(4):ゲーム業界の人材派遣をビジネス基盤とし、積極的なM&Aで多角化推進(3)
2025/09/10 12:03:コンフインタ Research Memo(3):ゲーム業界の人材派遣をビジネス基盤とし、積極的なM&Aで多角化推進(2)
2025/09/10 12:02:コンフインタ Research Memo(2):ゲーム業界の人材派遣をビジネス基盤とし、積極的なM&Aで多角化推進(1)
2025/09/10 12:01:コンフインタ Research Memo(1):2030年3月期を目途に売上高200億円、営業利益30億円の達成を目指す
2025/09/10 11:38:東京機---ストップ高買い気配、防衛分野での初契約を獲得
2025/09/10 11:14:武蔵精密---大幅反発、米オラクルの時間外取引急伸が刺激
2025/09/10 11:11:Bガレジ---大幅続落、第1四半期減益決算で業績下振れ懸念も
2025/09/10 11:10:RIZAP−G Research Memo(10):2026年3月期の黒字化と財務基盤健全化を前提に復配の方針
2025/09/10 11:07:ベステラ---大幅続落、通期業績下方修正で増益幅縮小へ
2025/09/10 11:09:RIZAP−G Research Memo(9):内製化の進展などによりchocoZAP事業の収益構造が大幅改善
2025/09/10 11:08:RIZAP−G Research Memo(8):2026年3月期営業利益は前期比91億円増の110億円と大幅増益見込む
2025/09/10 11:07:RIZAP−G Research Memo(7):2026年3月期第1Qは、第1Qとして4年ぶりの営業黒字
|