|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/20 15:53,
提供元: フィスコ
日経平均は大幅続落、半導体銘柄を中心に売り優勢
*15:53JST 日経平均は大幅続落、半導体銘柄を中心に売り優勢
19日の米国株式市場は、ダウ平均が小幅反発した一方、ナスダックとS&P500は下落してまちまちの展開となった。背景として、高値警戒感や利益確定の売りが広がる中、ハイテク株が下落圧力となったほか、ジャクソンホール会議を控えた慎重姿勢が強まっていた。住宅着工件数が予想を上回った一方で、住宅建築許可件数が下回ったことで需給に一部揺らぎもみられたようだとの見方もある。米株式市場を横目に、20日の日経平均は続落して取引を開始した。寄付き直後は前日からの流れを引き継ぎ弱含み、前場を通して下落。前日の米ハイテク株安の余波やジャクソンホール会議を控えた様子見姿勢も重しとなり、後場も大きな横ばいで推移したまま大引けを迎えた。
大引けの日経平均は前日比657.74円安の42888.55円となった。東証プライム市場の売買高は19億1203万株、売買代金は4兆8849億円、業種別では非鉄金属、その他製品、情報。通信業が値下がり率上位、水産・農林業、食料品、陸運業が値上がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は43.7%、対して値下がり銘柄は52.2%となっている。
個別では、ソフトバンクG<9984>、アドバンテス<6857>、リクルートHD<6098>、東エレク<8035>、コナミG<9766>、フジクラ<5803>、ファナック<6954>、TDK<6762>、任天堂<7974>、中外薬<4519>、ディスコ<6146>、ファーストリテ<9983>などの銘柄が下落。
一方、京セラ<6971>、OLC<4661>、ホンダ<7267>、KDDI<9433>、トヨタ<7203>、JT<2914>、塩野義<4507>、キッコマン<2801>、スズキ<7269>、資生堂<4911>、ブリヂストン<5108>、積水ハウス<1928>、花王<4452>などの銘柄が上昇。
《FA》
記事一覧
2025/08/22 21:40:【市場反応】カナダ6月小売売上高は改善、昨年12月来で最大の伸び、加ドル下げ止まる
2025/08/22 19:59:欧州為替:ドル・円は小幅高、欧州通貨も買い継続
2025/08/22 19:27:欧州為替:ドル・円はじり高、上昇基調を維持
2025/08/22 18:29:欧州為替:ドル・円は小高い、欧米株高で
2025/08/22 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
2025/08/22 18:12:22日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で反発、テック指数2.7%上昇
2025/08/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FRB議長発言は中立的もドル売り後退
2025/08/22 17:18:22日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で3日続伸、ハイテク株に買い
2025/08/22 17:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
2025/08/22 16:51:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント前に見送りムード
2025/08/22 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ
2025/08/22 16:40:三重交通GHDなど
2025/08/22 16:35:東邦ホールディングス:医薬品等の卸売事業が中核、業績好調ななか株価は上場来高値更新
2025/08/22 16:35:日経VI:小幅に上昇、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
2025/08/22 16:34:パウエルFRB議長の講演を前に様子見ムード強まる【クロージング】
2025/08/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:引けにかけて下げ幅拡大し4日続落
2025/08/22 16:27:株式会社キッズスター:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(7)
2025/08/22 16:26:株式会社キッズスター:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(6)
2025/08/22 16:25:株式会社キッズスター:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(5)
2025/08/22 16:24:株式会社キッズスター:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(4)
|