|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/24 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2オービックビジネスコンサルタント、マクアケ、QPS研究所など
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2オービックビジネスコンサルタント、マクアケ、QPS研究所など
銘柄名<コード>23日終値⇒前日比
太陽誘電<6976> 2077.5 +103.5
米中貿易摩擦緩和期待で電子部品株にも買いが優勢。
ニデック<6594> 2184 +90
野村證券では買い推奨を継続。
IHI<7013> 10600 +455
シティグループ証券では投資判断を格上げ。
オービックビジネスコンサルタント<4733> 6672 -734
今期ガイダンスが市場想定未達で。
GMOインターネット<4784> 2745 -77
全体相場の地合い改善で利食い売りが向かう。
SHIFT<3697> 1230 -53
グロース市場指数の伸び悩みなどで上値重い。
マネーフォワード<3994> 4074 -73
中小型グロースの一角には売りが優勢に。
JHD<2721> 205 +19
再生医療関連事業の進捗状況についてリリース。
アズジェント<4288> 536 +80
ヴィカリウスのCTERソリューションを販売開始。
メタプラネット<3350> 372 +26
ビットコイン価格の上昇支援に。
イトーヨーギョー<5287> 637 +31
特に材料ないが25日線突破でリバウンド期待も。
日本和装<2499> 324 -57
22日は後場に入って急騰しており反動安。
マクアケ<4479> 774 +100
25年9月期業績予想を上方修正。
ホープ<6195> 208 -2
電子署名・認証サービスを提供するポケットサインに出資し
包括的業務提携。上値は重い。
エスユーエス<6554> 1007 -13
上期業績見込みを上方修正し22日急伸。
23日上伸して始まるが買い続かず。
ナイル<5618> 316 -17
25年3月に連結試算表ベースで単月黒字を達成したと発表し
22日大幅高。23日は買い先行するが失速。
ベースフード<2936> 446 +4
顧客接点活用やライフスタイル関連事業などを事業目的に追加へ。
上値は限定的。
エルテス<3967> 649 -14
株主優待制度を拡充すると発表し22日買われる。23日は人気離散。
QPS研究所<5595> 1320 +109
「ウクライナの諜報機関に衛星画像提供」の一部報道を材料視。
坪田ラボ<4890> 432 +17
25年3月期業績見込みを上方修正し22日人気化。23日も買い地合い継続。
IIF<6545> 597 +6
AREHD<5857>に企業向け福利厚生サービス「わかるかいごBiz」を提供。
上値は重い。
BTM<5247> 797 +30
25年3月期利益見込みを上方修正。
《CS》
記事一覧
2025/07/18 13:34:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/07/18 13:31:Finatext---反落、「Inspire」が楽天少額短期保険の販売プラットフォームとして導入も
2025/07/18 13:19:エイチエムコム---ストップ高、「衛星データ×FAST-D漏水検知システム」が守山市官民連携プロジェクトに採択
2025/07/18 13:18:東京為替:ドル・円は小高い、全般的にやや円売り
2025/07/18 13:11:スマサポ---ストップ高買い気配、株主優待制度の新設を発表
2025/07/18 13:05:アイナボHD Research Memo(5):2025年9月期は期初予想を据え置き、前期比3.6%の営業増益を予想
2025/07/18 13:04:アイナボHD Research Memo(4):手元ネットキャッシュは117億円、財務内容は良好
2025/07/18 13:03:アイナボHD Research Memo(3):2025年9月期中間期は1.5%の営業増益。利益率の高い大型工事が寄与
2025/07/18 13:02:アイナボHD Research Memo(2):主力事業はタイルやサイディングの外壁工事と住設工事
2025/07/18 13:01:アイナボHD Research Memo(1):2025年9月期中間期は1.5%の営業増益。ネットキャッシュは117億円
2025/07/18 12:59:後場の日経平均は118円安でスタート、ディスコやアドバンテストなどが下落
2025/07/18 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は反落、アドバンテストが1銘柄で約135円分押し下げ
2025/07/18 12:39:後場に注目すべき3つのポイント〜節目の4万円到達後は売り手優位
2025/07/18 12:26:東京為替:ドル・円は反発、ドルに買戻し
2025/07/18 12:20:節目の4万円到達後は売り手優位
2025/07/18 12:19:FDK---大幅続伸、水素貯蔵タンク用新材料を開発と発表
2025/07/18 12:17:ノリタケ---大幅反発、ストラテジックキャピタルが大量保有
2025/07/18 12:16:みのや---本日新規上場、公開価格1540円に対して買い気配推移
2025/07/18 12:16:日経平均は反落、節目の4万円到達後は売り手優位
2025/07/18 12:09:CAICAD Research Memo(9):「金融サービス事業」の再編や「ITサービス事業」の底上げで業績は回復傾向
|