|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/12 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1扶桑電通、ブランジスタ、マンダムなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1扶桑電通、ブランジスタ、マンダムなど
銘柄名<コード>11日終値⇒前日比
*三菱総研<3636> 5240 +370
25年9月期利益予想を上方修正。
*NEXYZ.<4346> 1130 +71
25年9月期純利益予想を上方修正。
*扶桑電通<7505> 3685 +295
1対2の株式分割と配当政策の基本方針の変更
・株主優待制度の実質拡充を発表。
*ファーマF<2929> 878 -159
営業利益は前期53.7%減・今期36.6%減予想。
*ユークス<4334> 438 -36
通期予想の営業利益に対する上期の進捗率が14.5%にとどまる。
*ブランジスタ<6176> 936 +150
25年9月期初配実施・東証スタンダード市場への
市場区分変更申請・SBIグループとの資本業務提携を発表。
*マンダム<4917> 1784 +300
MBO実施でTOB価格にサヤ寄せ。
*ANYCOLOR<5032> 5650 +700
第1四半期大幅増益で通期予想上方修正。
*キオクシアHD<285A> 4005 +520
モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価引き上げ。
*三櫻工業<6584> 948 +67
データセンター関連の一角として人気化へ。
*JX金属<5016> 1593.5 +122.5
ゴールドマン・サックス証券では新規に買い推奨。
*ソフトバンクグループ<9984> 17905 +1625
英アームの急騰などが刺激材料に。
*イビデン<4062> 8463 +643
前日にはCLSA証券が投資判断を格上げ。
*サムコ<6387> 3440 +430
前期業績は上振れ着地で今期も増益見通し。
*日本マイクロニクス<6871> 5070 +350
半導体関連株高が支援に。
*三井金属鉱業<5706> 10800 +500
AI関連の一角として人気が続く。
*SWCC<5805> 8590 +290
ゴールドマン・サックス証券では目標株価を引き上げ。
*旭ダイヤモンド工業<6140> 872 +33
半導体関連の割安株として関心が続く格好か。
*三菱瓦斯化学<4182> 2801 +140.5
半導体関連の一角として関心が続く状況で。
*ネットプロHD<7383> 671 +1
ジェフリーズ証券では新規に買い推奨観測。
*井関農機<6310> 2325 +78
国策関連としての期待から押し目買い優勢。
*三井海洋開発<6269> 8220 +460
国策銘柄の一角として好地合いに乗って上値追い。
*TOWA<6315> 1955 +87
切削工具の生産を無人化へなどと報じられる。
*フジクラ<5803> 13990 +360
ゴールドマン・サックス証券では目標株価を引き上げ。
*アドバンテスト<6857> 13700 +575
ゴールドマン・サックス証券では目標株価を引き上げ。
*ジャパンマテリアル<6055> 1638 +68
中小型半導体関連の一角として関連株人気に乗る。
*関西電力<9503> 2296.5 +66.5
SMBC日興証券では目標株価を引き上げ。
*ディスコ<6146> 41520 +2520
大手半導体株が総じて強い動きに。
*パルグループHD<2726> 2836 +53
分割権利落ち後の調整にも一巡感で買い戻し優勢。
*日東紡績<3110> 7360 +260
JPモルガン証券では目標株価を引き上げ。
《NH》
記事一覧
2025/09/13 17:00:株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 16:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合
2025/09/13 14:27:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:25:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:22:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 14:21:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 14:15:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 14:08:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も
2025/09/13 14:06:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月失業率が手掛かり材料に
2025/09/13 14:05:ユーロ週間見通し:もみ合いか、日銀金融政策を注視
2025/09/13 14:04:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:02:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:00:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 13:57:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 13:56:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち
2025/09/13 07:50:米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
2025/09/13 07:34:12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
|