|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/08 19:44,
提供元: フィスコ
トヨクモ---「安否確認サービス2」をサミットが正式導入
*19:44JST トヨクモ---「安否確認サービス2」をサミットが正式導入
トヨクモ<4058>は7日、提供する安否確認システム「安否確認サービス2」が住友商事<8053>の子会社であるサミットに正式導入されたことを発表した。
サミットが本システムを導入した最大の理由は、直感的に操作できる「使いやすさ」と、災害時でも安定して稼働する「サーバーの堅牢性」であった。実際に行われた一斉訓練では、多くのユーザーが同時にアクセスする中でも問題なく稼働し、その高い安定性と接続のしやすさが際立っていた。また、「多言語対応」が決定的な要因となり、日本語・英語・ベトナム語を併記した安否確認フォームを使用できる点が、従業員の命を守るために重要とされ、特にベトナム国籍の技能実習生が多数を占めるサミットにとっては大きなメリットとなった。
サミットでは、安否確認サービス2を導入することにより、全従業員の安否を迅速に把握できる体制の整備を目指しており、言語の壁を越えた情報共有が可能となることが期待されている。
安否確認サービス2は、4,000社以上の法人向けに利用されており、災害後の早期事業復旧に重きを置いているだけでなく、その後の対策指示や情報共有を意識した掲示板やメッセージ機能なども備えており、企業の存続と従業員の生活基盤の支援に貢献している。
《AK》
記事一覧
2025/08/13 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレにらみも政治圧力に警戒
2025/08/13 17:03:東京為替:ドル・円は反落、夕方にかけて失速
2025/08/13 17:01:東証グロース250指数の今後の展開〜vol.2
2025/08/13 17:00:東証グロース250指数の今後の展開〜vol.1
2025/08/13 16:57:東証グロ−ス指数は小幅に3日続落、方向感の定まらない動き
2025/08/13 16:56:ネクスグループ:クシムによるZEDHDへの議決権行使を裁判所が禁止、ネクス側の主張を認容
2025/08/13 16:54:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に6日続伸、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約208円分押上
2025/08/13 16:52:ムゲンエステート Research Memo:2025年12月期2Q、買取再販事業が好調。中間で売上・各利益が過去最高に
2025/08/13 16:49:13日の中国本土市場概況:上海総合0.5%高で3日続伸、医薬株に買い
2025/08/13 16:48:ハークスレイ---ほっかほっか亭、2025年7月の店舗数月次報告
2025/08/13 16:47:米利下げ期待の高まりを受けて43000円台に【クロージング】
2025/08/13 16:40:東証グロース市場250指数先物概況:利食い優勢も引けにかけて買われ小反発
2025/08/13 16:35:日経VI:低下、楽観ムード強く高値警戒感は広がらず
2025/08/13 16:31:東京為替:ドル・円は反落、米金利安でドル売り
2025/08/13 16:26:新興市場銘柄ダイジェスト:データセクはストップ安、エクサウィザーズがストップ高
2025/08/13 16:11:マイクロニクス、アジアパイル、クロスマーケなど
2025/08/13 16:10:日経平均は大幅続伸、投資家心理改善で連日最高値更新
2025/08/13 15:54:東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ
2025/08/13 15:45:日経平均大引け:前日比556.50円高の43274.67円
2025/08/13 15:42:8月13日本国債市場:債券先物は138円36銭で取引終了
|