|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/12 13:24,
提供元: フィスコ
日本ヒューム---25年3月期増収・2ケタ増益、基礎事業・下水道関連事業が順調に推移
*13:24JST 日本ヒューム---25年3月期増収・2ケタ増益、基礎事業・下水道関連事業が順調に推移
日本ヒューム<5262>は9日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比9.9%増の370.64億円、営業利益が同46.3%増の20.22億円、経常利益が同27.5%増の30.49億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同59.2%増の30.45億円となった。
基礎事業の売上高は前期比3.6%増の227.19億円、営業利益は同12.4%増の13.04億円となった。地道な売価改善活動や徹底した工事リスク管理により利益率が改善し、増収増益となった。
下水道関連事業の売上高は同24.9%増の128.25億円、営業利益は同52.1%増の19.35億円となった。プレキャスト製品、特に道路用プレキャスト製品は設計段階からの提案活動が奏功し、大幅な増収増益となった。
太陽光発電・不動産事業の売上高は同3.1%減の14.25億円、営業利益は同1.3%減の8.04億円となった。太陽光発電事業、不動産賃貸収入ともに前期並みとなった。
その他の売上高は同38.7%増の0.93億円、営業利益は同43.9%増の0.77億円となった。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比7.9%増の400.00億円、営業利益が同8.8%増の22.00億円、経常利益が同0.0%増の30.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同25.5%減の22.70億円を見込んでいる。
また同日、2025年10月20日に会社創立100周年を迎えるにあたり、2026 年3月期の1株当たり年間配当を普通配当38.00円に創立100周年記念配当6.00円を加えて44.00円とすることを発表した。
《ST》
記事一覧
2025/05/15 16:35:為替市場での円高が重荷に【クロージング】
2025/05/15 16:35:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
2025/05/15 16:32:東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ
2025/05/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:決算発表進展によるリスク後退で大幅高
2025/05/15 16:26:新興市場銘柄ダイジェスト:ナイル、トヨコー、Aiロボティクスがストップ高
2025/05/15 16:25:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約87円分押し下げ
2025/05/15 16:23:東京為替:ドル・円は一段安、ドル売り・円買い続く
2025/05/15 16:21:ZenmuTech---1Q顧客への「ZENMU」シリーズの導入が好調に推移
2025/05/15 16:10:ビューティカダンホールディングス---中期経営計画に基づく重点施策の実行
2025/05/15 16:08:GENOVA、UTグループ、GMOインタなど
2025/05/15 16:00:日経平均は続落、円高推移などが意識されて売り優勢に
2025/05/15 15:43:5月15日本国債市場:債券先物は139円18銭で取引終了
2025/05/15 15:37:クエスト---25年3月期増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/05/15 15:35:ADワークスグループ---1Qは2ケタ増収・大幅増益、主力の収益不動産販売事業が大幅増収を果たす
2025/05/15 15:35:日経平均大引け:前日比372.62円安の37755.51円
2025/05/15 15:34:ティアンドエスグループ---2Qは売上高20億円を突破、AIソリューションと半導体ソリューションが2ケタ増収に
2025/05/15 15:28:SBSホールディングス---1Qは減収なるも主力の物流事業は増収
2025/05/15 15:26:東京為替:ドル・円は失速、ややドル売り
2025/05/15 15:25:セキュア---1Qは増収、2025年2月にメルコホールディングス(現社名:バッファロー)と資本業務提携を実施
2025/05/15 15:22:高島---25年3月期は経常利益まで増収増益、主要3セグメントがいずれも増収を果たす
|