|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/18 18:46,
提供元: フィスコ
ユビキタスAI---3Qも2ケタ増収、ソフトウェアサービス事業が順調に推移
*18:46JST ユビキタスAI---3Qも2ケタ増収、ソフトウェアサービス事業が順調に推移
ユビキタスAI<3858>は14日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比25.6%増の26.37億円、営業損失が1.31億円(前年同期は0.87億円の損失)、経常損失が1.33億円(同0.72億円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失が1.12億円(同0.61億円の損失)となった。
ソフトウェアプロダクト事業の売上高は前年同期比3.7%増の4.72億円、セグメント損失は1.61億円(前年同期は0.09億円の利益)となった。高速起動製品における国内外の車載機器関連および海外民生機器の既存顧客からのロイヤルティ売上、また、データベース製品における産業機器の既存顧客からのロイヤルティ売上、さらに、音声コードUni-Voice(ユニボイス)製品の印刷関連の既存顧客からのロイヤルティ売上を中心としている。売上高の増加要因は、グレープシステム(GS社)のロイヤルティ売上の増加によるものであり、セグメント損失の増加要因は、自社製品の売上および利益減少によるものとしている。
ソフトウェアディストリビューション事業の売上高は同25.5%増の9.32億円、セグメント損失は0.52億円(同0.78億円の損失)となった。BIOS、Bluetooth、ネットワークマネジメント等の海外製品における既存顧客からのロイヤルティおよび受託開発売上、また、コード解析・セキュリティ検証ツールの既存および新規顧客へのライセンス販売を中心としている。売上高の増加とセグメント損失の減少要因は、既存顧客向けライセンス売上の前倒しと新規顧客への開発ライセンス販売に加えて、GS社売上分の追加および円安による為替の影響によるものとしている。
ソフトウェアサービス事業では、既存顧客からの各種受託開発売上、データコンテンツ「YOMI」に関する車載機器向けを中心としたライセンス売上に加え、GS社の受託開発売上追加により、売上高は同97.5%増の6.96億円、セグメント利益は0.87億円(同0.20億円の損失)となった。
データアナリティクス事業では、一般企業および政府機関へのパッケージソフト売上増加となったが、学術機関における契約形態変更に伴いライセンス売上が減少し、売上高は同2.2%減の5.36億円、為替の影響によりセグメント損失は0.04億円(同0.02億円の利益)となった。
2025年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比15.6%増の40.22億円、営業利益が同44.1%減の0.40億円、経常利益が同56.6%減の0.38億円、親会社株主に帰属する当期純損失が0.22億円とする期初計画を据え置いている。
《NH》
記事一覧
2025/05/15 13:29:東京為替:ドル・円は小動き、株安を嫌気も
2025/05/15 13:07:東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り・円買いで
2025/05/15 13:01:後場の日経平均は490円安でスタート、フジクラやSUBARUなどが下落
2025/05/15 12:46:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続落、ファーストリテが1銘柄で約77円分押し下げ
2025/05/15 12:38:戻り待ちの売りや円高進行が重石に
2025/05/15 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜戻り待ちの売りや円高進行が重石に
2025/05/15 12:35:豆蔵:AIロボティクスに重点、ROE50%、配当利回り4%超、利益成長30%へ
2025/05/15 12:31:日経平均は続落、戻り待ちの売りや円高進行が重石に
2025/05/15 12:30:ネオマーケティング---通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/05/15 11:11:C&R社 Research Memo(11):グループシナジーを生かした事業承継型M&Aを成長戦略の1つに据える
2025/05/15 11:10:C&R社 Research Memo(10):2026年2月期はすべてのカテゴリで増収増益となる見通し(2)
2025/05/15 11:08:C&R社 Research Memo(8):2026年2月期はM&A効果で2ケタ増収増益に転じ、過去最高を更新する見通し
2025/05/15 11:07:C&R社 Research Memo(7):財務内容は健全、ネットキャッシュは8,639百万円と潤沢
2025/05/15 11:06:C&R社 Research Memo(6):クリエイティブ分野(日本)、医療分野、会計・法曹分野が減益に(2)
2025/05/15 11:05:C&R社 Research Memo(5):クリエイティブ分野(日本)、医療分野、会計・法曹分野が減益に(1)
2025/05/15 12:11:東京為替:ドル・円は軟調、下げ一服後は横ばい
2025/05/15 12:09:CACHD Research Memo(9):人的資本の非財務価値向上への取り組みを推進
2025/05/15 12:08:CACHD Research Memo(8):未来を見据えた長期ビジョンで企業変革を実現する
2025/05/15 12:07:CACHD Research Memo(7):最大の強みは「トランスフォーメーション力」
2025/05/15 12:06:CACHD Research Memo(6):2025年12月期、増収と稼ぐ力で調整後EBITDAは2桁増益見込む
|