|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/12 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、欧米株高なら円売りも米利下げを意識
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、欧米株高なら円売りも米利下げを意識
12日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ観測から、株高継続なら円売りに振れやすい。ただ、ドル売り基調に振れやすく、ドルは上昇分を削る展開とみられる。
前日の海外市場では、米8月消費者物価指数(CPI)が市場予想と一致し、新規失業保険申請件数が4年ぶりの高水準に増加し、雇用情勢の悪化が意識された。それを受け米長期金利の低下でドル売り地合いに。ユーロ・ドルは1.1740ドル台に浮上、ドル・円は一時146円台後半まで下落し、147円前半で引けた。ただ、本日アジア市場では10月の自民党総裁選の候補者をにらみ、日銀の利上げ観測後退を受けた円売りがドルを支えた。
この後の海外市場は引き続き足元の材料を消化する展開。自民党総裁選が意識され始め、日銀の利上げ後退の思惑から、円売りがドルを押し上げる可能性があろう。また、米金融緩和を背景に株式市場が堅調を維持する場合、投資家のリスク選好を通じて円売りが強まり、ドル・円の下値を支える要因となる。ただ、同時にドル売り要因にもなり、相場を圧迫する展開もありうる。ドル・円は146円台で下値は堅いが、148円以上は売りが目立ち、上値を抑えそうだ。
【今日の欧米市場の予定】
・23:00 米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報(予想:58.0、8月:58.2)
《CS》
記事一覧
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち
2025/09/13 07:50:米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
2025/09/13 07:34:12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 07:32:前日に動いた銘柄 part2 GA TECH、アールプランナー、のむら産業など
2025/09/13 07:15:前日に動いた銘柄 part1アインHD、キオクシアHD、ANYCOLORなど
2025/09/13 07:06:NY金:小幅高、地政学的リスクの存続を受けた買いが入る
2025/09/13 07:04:NY原油:強含み、中東情勢の不安定化を引き続き警戒
2025/09/13 07:02:NY債券:米長期債相場は弱含み、消費者はインフレ持続を警戒
2025/09/13 06:42:NY為替:ミシガン大消費者信頼感指数悪化でドルは伸び悩む
2025/09/13 05:42:NY株式:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 03:58:9月12日のNY為替概況
2025/09/13 03:31:[通貨オプション]OP売り、週末要因やレンジ相場
2025/09/13 02:30:NY外為:ユーロ買戻し、独連銀総裁は追加利下げを警告
2025/09/13 00:32:BTC続伸、節目11.5万ドルも突破、米利下げ織り込む【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/13 00:40:NY外為:BTC続伸、節目11.5万ドルも突破、米利下げ織り込む
2025/09/12 23:30:【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数は予想以上に低下、ドル軟化
2025/09/12 22:24:NY外為:ドル反発、米長期金利上昇
2025/09/12 20:39:学情---「Re就活」の2025年8月の月間会員登録数は、前年比118.7%と増加
2025/09/12 20:38:コレックHD---1Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、各セグメントにおいて企業価値向上への施策を推進
|