|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/29 17:50,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ上振れも来週の雇用統計を見極め
*17:50JST 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ上振れも来週の雇用統計を見極め
29日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米コアPCE価格指数は前回を上回る見込みで、短期的にドル買いに振れやすい。ただ、来週の米雇用統計を控え、積極的なドル買いにはつながりにくい。
前日のドルは主要通貨に対して下落した。NY連銀のウィリアムズ総裁が今後の利下げの可能性に言及すると、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定に思惑が広がり、米金利は低下。それを受け、ユーロ・ドルは1.1700ドル付近に浮上、ドル・円は146円60銭付近まで落ち込んだ。本日アジア市場で米金利は低水準で推移し、ドル買いは後退。一方、日経平均株価は下げ渋り、株価にらみの円売りが主要通貨を支えた。
この後の海外市場は、米コアPCE価格指数が焦点となる。想定通り伸びが加速すれば、9月利下げ観測は一服し短期的にドル買いを強める見通し。ただ、来週発表の米8月雇用統計を確認したいとの思惑が広がり、過度なドル買いを抑制しそうだ。一方、トランプ政権による連邦準備制度理事会(FRB)人事への介入が意識され、金融政策の独立性に対する懸念もドルの重石となるだろう。投資家は新規ポジションを取りにくく調整主体の取引に傾きやすい。
【今日の欧米市場の予定】
・21:00 南アフリカ・7月貿易収支(6月:+220億ランド)
・21:30 加・4−6月期国内総生産(予想:前期比年率−0.5%、前期:+2.2%)
・21:30 米・7月コアPCE価格指数(予想:前年比+2.9%、6月:+2.8%)
・21:30 米・7月個人所得(予想:前月比+0.4%、6月:+0.3%)
・21:30 米・7月個人消費支出(予想:前月比+0.5%、6月:+0.3%)
《AK》
記事一覧
2025/09/01 13:55:出来高変化率ランキング(13時台)〜ピクセラ、日東紡などがランクイン
2025/09/01 13:53:日経平均は667円安、目先下げ過ぎとの見方も
2025/09/01 13:28:日東紡---大幅反発、ガラスクロスの生産設備増設を発表
2025/09/01 13:20:グリーンエナ---反発、京都府福知山市における系統用蓄電池施設の受注契約を締結
2025/09/01 13:17:弁護士ドットコム:高成長に回帰で株価は50%高も、電子契約のネットワーク効果が発現
2025/09/01 13:16:マスカットG---反発、AnyMind Groupとの業務提携を発表
2025/09/01 13:10:ネクスグループ:クシムによるZEDHDへの議決権行使を裁判所が引き続き禁止、ネクス側の主張を再度認容
2025/09/01 13:08:インテリックス Research Memo(8):配当性向30%を目安としながらも安定配当を継続する方針
2025/09/01 13:07:たけびし---大幅反発、上半期業績や配当計画を上方修正
2025/09/01 13:07:インテリックス Research Memo(7):2026年5月期は18期ぶりに過去最高売上を更新
2025/09/01 13:06:インテリックス Research Memo(6):積極仕入により収益不動産物件の保有残高が過去最高水準に
2025/09/01 13:05:インテリックス Research Memo(5):2025年5月期は大幅増益となり経常利益、当期純利益は過去最高更新
2025/09/01 13:04:インテリックス Research Memo(4):リノベーションマンションの需要は中期的に堅調推移を見込む
2025/09/01 13:03:後場の日経平均は861円安スタート、ディスコやフジクラなどが下落
2025/09/01 13:03:インテリックス Research Memo(3):リノベーション事業とソリューション事業を展開する不動産会社(2)
2025/09/01 13:02:インテリックス Research Memo(2):リノベーション事業とソリューション事業を展開する不動産会社(1)
2025/09/01 13:01:インテリックス Research Memo(1):積極仕入策と事業ポートフォリオの拡充で持続的な成長を目指す
2025/09/01 12:56:BTM---ストップ高買い気配、さくらインターネットと「セールスパートナー契約」を締結
2025/09/01 12:44:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、アドバンテとソフトバンクGの2銘柄で約492円押し下げ
2025/09/01 12:41:後場に注目すべき3つのポイント〜前週末の米株安受け軟調推移
|