トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/13 05:45,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは1160ドル高、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退
*05:45JST NY株式:NYダウは1160ドル高、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退
米国株式市場は上昇。ダウ平均は1160.72ドル高の42410.10ドル、ナスダックは779.42ポイント高の18708.34で取引を終了した。
中国との協議で90日間の一時的関税率大幅引き下げで合意したとの声明を受け、対中貿易摩擦の深刻化懸念が緩和し、寄り付き後大幅高。トランプ大統領が中国と最終的には通商協定で合意すると自信を表明し、終日買戻しが先行した。終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、電気通信サービスが下落した。
電力会社のNRGエナジー(NRG)は同業LSパワーの天然ガス発電施設と発電所プラットフォームの一部事業買収で合意し、上昇。携帯端末のアップル(AAPL)は対中貿易協議の進展を好感した買いや年内発売のアイフォーン新製品で値上げを検討しているとの報道で、収益回復期待に買われた。中国のエクスポ―ジャ―が比較的大きいスポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)や化粧品メーカーのエスティローダー(EL)も対中関係悪化懸念の後退で、それぞれ上昇。美容品販売会社のサリー・ビューティ・ホールディングス(SBH)は四半期決算で調整後1株当たり利益が予想を上振れ上昇。
管理医療会社のシグナ・グループ(CI)や、総合ヘルスケアのCVSヘルス(CVS)はトランプ大統領が薬価を引き下げる大統領令に署名したため収益減懸念に、それぞれ下落した。
連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事は関税が成長減速、インフレ上昇につながる可能性が強いとの見解を示した。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/05/13 10:03:テリロジーHD---連結子会社テリロジーがIONIX社と販売代理店契約を締結し、EASM製品の提供開始
2025/05/13 10:01:サンワテクノス---25年3月期は減収なるも、自動車関連業界向けの電子部品などが堅調
2025/05/13 09:59:デリカフーズホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、主力の青果物事業が堅調で2ケタ増収
2025/05/13 09:58:ソフトMAX---続伸、好調な25年12月期第1四半期の業績を発表
2025/05/13 09:57:オープンドア---25年3月期減収なるも、多くの開発案件をリリース
2025/05/13 09:54:テリロジーHD---2025年3月期の連結業績予想の修正
2025/05/13 09:53:テリロジーHD---サクサと資本業務提携を締結
2025/05/13 09:52:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は反発、投資家心理が上向く流れ
2025/05/13 09:46:カヤック:今期大幅増益見通し、クリエイター人財を最重要資本として認識
2025/05/13 09:45:出来高変化率ランキング(9時台)〜コスモスイニシア、リプロセルなどがランクイン
2025/05/13 09:36:日経平均は505円高でスタート、安川電や三菱UFJなどが上昇
2025/05/13 09:28:ノイルイミューン---続伸、25年12月期第1四半期の業績を好感
2025/05/13 09:17:ヌーラボ:「Backlog」の有料ユーザー数増加、既存グループウェア市場のシェア奪取を狙う
2025/05/13 09:15:日経平均は807円高、寄り後は上げ幅拡大
2025/05/13 09:09:個別銘柄戦略:クレハや資生堂などに注目
2025/05/13 08:51:ZETA---コープ九州が運営する「eフレンズ九州」にEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入
2025/05/13 08:48:前場に注目すべき3つのポイント〜米中貿易摩擦激化への懸念が後退〜
2025/05/13 08:47:資生堂、レーザーテック◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/13 08:46:太陽誘電---75日線突破からの3月高値意識へ
2025/05/13 08:43:5/13