|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/12 07:57,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米中貿易協議の進展を意識してドルは底堅い動きを維持する可能性
*07:57JST 今日の為替市場ポイント:米中貿易協議の進展を意識してドルは底堅い動きを維持する可能性
9日のドル・円は、東京市場では146円19銭から145円14銭まで下落。欧米市場では145円41銭から144円83銭まで売られた後、145円38銭まで反発し、145円36銭で取引終了。本日12日のドル・円は主に146円台で推移か。米中貿易協議で進展があったことから、ドルは底堅い動きを維持する可能性がある。
報道によると、ベッセント米財務長官は5月11日、10日から行われた米中の貿易問題を巡る閣僚級協議で2国間の貿易戦争の緩和に向けて大きな進展があったと述べた。協議には、ベッセント財務長官、グリア通商代表部(USTR)代表、何立峰副首相が出席した。ベッセント財務長官はトランプ米大統領に協議の進捗状況を報告し、12日に詳細を説明するようだ。グリア通商代表部によると、米国の貿易赤字縮小に寄与する中国のパートナーとの合意に至ったもよう。なお、中国共産党機関紙の人民日報は5月10日、「ジュネーブでの協議は意見の相違を解決し、さらなるエスカレートを回避するための前向きで必要な一歩」と伝えており、関税率の引き下げなどで双方が合意した可能性がある。
《CS》
記事一覧
2025/05/14 10:33:コーユーレンティア---2025年12月期より中間配当を導入し年間配当予想を修正
2025/05/14 10:27:G-7ホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、車関連事業・業務スーパー事業・その他事業が順調に伸長
2025/05/14 10:26:Solvvy---3Qも2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/05/14 10:24:コーユーレンティア---1Q増収、スペースデザイン事業・物販事業・ICT事業は売上高・利益ともに伸長
2025/05/14 10:21:三機工業---25年3月期2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高が増加
2025/05/14 09:58:東京為替:ドル・円は147円台後半で上げ渋る展開
2025/05/14 09:53:AVILEN---ストップ高買い気配、25年12月期第1四半期の営業利益2.8倍、AIソフトウエアの伸長で進捗率47.6
2025/05/14 09:53:出来高変化率ランキング(9時台)〜ライフドリンク、サークレイスなどがランクイン
2025/05/14 09:47:アールプランナー:住宅業界で独自のポジショニング形成、今期も2桁増収増益見通し
2025/05/14 09:46:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日続伸、米中摩擦の緩和が引き続き買い安心感
2025/05/14 09:38:フリービット---フルスピードとグループ間でのソリューションを組み合わせ、ログラフと機能連携
2025/05/14 09:37:JDSC---大幅に4日続伸、25年6月期の営業利益予想を上方修正、AZCM丸和と資本業務提携
2025/05/14 09:31:日経平均は15円高でスタート、ディスコやソフトバンクGなどが上昇
2025/05/14 09:28:総医研---大幅に4日続伸、25年6月期の営業損益予想を上方修正、期末配当予想を5円に増額修正
2025/05/14 09:14:日経平均は44円高、寄り後はもみ合い
2025/05/14 09:10:個別銘柄戦略:ソフトバンクGや丸井Gなどに注目
2025/05/14 08:59:シスメックス---シグナル転換が近づく
2025/05/14 08:57:前場に注目すべき3つのポイント〜ソフトバンクGやハイテク株がけん引〜
2025/05/14 08:55:日本ビジネスシステム、ラウンドワン◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/14 08:49:5/14
|