トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/11 07:53,
提供元: フィスコ
NYの視点:9月FOMCで0.75%利下げ支持派も浮上、PPIが予想外の低下
*07:53JST NYの視点:9月FOMCで0.75%利下げ支持派も浮上、PPIが予想外の低下
米国労働統計局(BLS)が発表した8月生産者物価指数(PPI)は前月比−0.1%と、予想外に4月来のマイナスに落ち込んだ。前年比では+2.6%と、7月+3.1%から加速予想に反し鈍化し、6月来で最低。企業は関税によるコストの大幅上昇を販売価格に反映させることを回避している証拠と考えられている。ガソリンや野菜の値段が下落したことが全体指数を押し下げた。
変動の激しい燃料や食品を除いたコア指数は前月比−0.1%。7月+0.7%から鈍化も予想外に4月来のマイナスとなった。前年比では+2.8%と、7月+3.4%から加速予想に反し鈍化し、6月来で最低となった。卸売業者と小売業者の利益率は1.7%低下し、低下率は2009年に統計開始以降最大に並んだ。
サービス価格の3四半期連続の低下は機械や自動車が押し下げたとBLSは説明。11日に発表予定の消費者物価指数(CPI)は前年比で加速、食品、エネルギー除いたコア指数は前月から変わらず+3.1%が想定されている。
PCE構成項目ともなる航空運賃は前月比+1.0%と、7月+1.1%から伸びが鈍化する見通し。また、ポートフォリオ管理も同比+2.0%と、前月の+5.8%から伸び鈍化が予想されている。医療は+0.1%と、前月0%と前月から小幅加速。PCEもインフレの鎮静化を示す可能性がある。一部、エコノミストは9月連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利下げを予想している。
《CS》
記事一覧
2025/09/13 14:05:ユーロ週間見通し:もみ合いか、日銀金融政策を注視
2025/09/13 14:04:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
2025/09/13 14:02:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
2025/09/13 14:00:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
2025/09/13 13:57:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
2025/09/13 13:56:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
2025/09/13 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/13 08:01:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円〜
2025/09/13 07:57:12日のNY市場はまちまち
2025/09/13 07:50:米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日)
2025/09/13 07:34:12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 07:32:前日に動いた銘柄 part2 GA TECH、アールプランナー、のむら産業など
2025/09/13 07:15:前日に動いた銘柄 part1アインHD、キオクシアHD、ANYCOLORなど
2025/09/13 07:06:NY金:小幅高、地政学的リスクの存続を受けた買いが入る
2025/09/13 07:04:NY原油:強含み、中東情勢の不安定化を引き続き警戒
2025/09/13 07:02:NY債券:米長期債相場は弱含み、消費者はインフレ持続を警戒
2025/09/13 06:42:NY為替:ミシガン大消費者信頼感指数悪化でドルは伸び悩む
2025/09/13 05:42:NY株式:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し
2025/09/13 03:58:9月12日のNY為替概況
2025/09/13 03:31:[通貨オプション]OP売り、週末要因やレンジ相場