|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 13:10,
提供元: フィスコ
後場の日経平均は600円高スタート、任天堂や東エレクなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;43618.94;+600.19TOPIX;3133.62;+28.31
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比600.19円高の43618.94円と前引け値(43630.54円)から若干上げ幅を縮めて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は、もみ合い推移だった。前場の日経平均は、買い先行で始まると、そのまま上げ幅を拡大。きょうの高値圏での保ち合い気味の展開が続いたが、前引けにかけてやや上げ幅を縮める展開だった。アジア株はプラス圏での推移が目立つなか、後場寄り付き時点の日経平均は引き続き買い優勢でスタート。足元では、本日午前に自民党総裁選出馬意向を茂木氏が表明しており、その他の候補と目されている複数議員の動向に関心が集まっている。追加の手がかり材料が特段観測されていないなか、引き続き新政権期待へのムードが続きそうだ。
東証プライム市場の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、三菱重<7011>、アドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>、キオクシアHD<285A>、IHI<7013>、ソシオネクスト<6526>、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>など主力処は軒並み上昇。業種別では、不動産、その他製品、医薬品などが上昇率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/09/12 12:04:エブレン Research Memo(4):年平均成長率10%〜15%成長を目標として成長路線を堅持
2025/09/12 12:03:エブレン Research Memo(3):2026年3月期第1四半期は減収も、値上げ効果で営業利益率は改善
2025/09/12 12:02:エブレン Research Memo(2):産業用コンピュータの受託設計・生産を主軸に展開
2025/09/12 12:01:エブレン Research Memo(1):2026年3月期は、値上げの浸透により営業利益率が向上する見込み
2025/09/12 11:44:注目銘柄ダイジェスト(前場):MacbeeP、アインHD、GA TECHなど
2025/09/12 11:13:アインHD---大幅反発、通期予想は想定以上の大幅上方修正に
2025/09/12 11:08:デイトナ Research Memo(8):地域貢献として観光パートナー協定をさらに拡大
2025/09/12 11:07:デイトナ Research Memo(7):主力の国内拠点卸売事業とアジア拠点卸売事業の成長が続く見込み
2025/09/12 11:06:デイトナ Research Memo(6):2025年12月期中間期は増収増益、新商品投入が寄与
2025/09/12 11:05:デイトナ Research Memo(5):小型二輪車の新車販売台数は半期当たり4万台ペースを維持
2025/09/12 11:04:デイトナ Research Memo(4):独自の企画力と開発力で、世界で最も支持されるブランドを目指す
2025/09/12 11:03:セルソース---大幅反落、第3四半期累計大幅営業減益決算で通期予想を下方修正
2025/09/12 11:03:デイトナ Research Memo(3):世界のバイクライダーのニーズに対応する商品・サービスを提供(2)
2025/09/12 11:02:デイトナ Research Memo(2):世界のバイクライダーのニーズに対応する商品・サービスを提供(1)
2025/09/12 11:01:デイトナ Research Memo(1):国内拠点卸売事業が好調、アジア拠点卸売事業も順調に成長
2025/09/12 11:00:デジタルHD---大幅続落、博報堂がディスカウントTOBを発表で
2025/09/12 10:51:MacbeeP---大幅続落、第1四半期大幅減益決算をネガティブ視
2025/09/12 10:42:富士石油---ストップ高買い気配、出光興産がTOB実施し子会社化へ
2025/09/12 10:38:GA TECH---急騰、25年10月期第3四半期の連結業績を好感
2025/09/12 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜マンダム、ブランジスタなどがランクイン
|