トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/23 12:25,
提供元: フィスコ
株式会社JRC:2026年2月期第1四半期決算説明文字起こし(5)
*12:25JST 株式会社JRC:2026年2月期第1四半期決算説明文字起こし(5)
JRC<6224>
第1四半期の受注状況としましては、2027年2月期に売上計上となる案件を含め、受注残高が25億円規模にまで積み上がりました。
次に、ロボットSI事業の第1四半期業績のハイライトとしましては、食品業界向け案件の期ズレの影響により、売上高は計画に届かなかったものの、前年同期比では売上高、セグメント利益ともに大きく上回りました。
その結果、売上高は前年同期比1,004.1%増加の3億6千6百万円、セグメント利益は前年同期比8千5百万円増加の4千3百万円と、事業セグメントとして大きな成長を遂げました。
四半期会計期間の業績につきましては、利益率が高いメンテナンスや更新案件などの売上構成比が高まるとともに、販管費などのコスト削減効果が加わり、収益性が改善いたしました。
また、過年度2期の第1四半期はいずれも赤字スタートでありましたが、当期においてはセグメント利益率11.9%と好調なスタートとなりました。
第1四半期の受注状況としましては、複合ライン提案による大型案件が増加するなかで、提案から受注に至るまでの時間が長引いたことで、受注の一部に期ズレが生じました。
以上、調整額を含めたセグメント業績につきましては、ご覧のとおりとなりました。
株式会社JRC:2026年2月期第1四半期決算説明文字起こし(6)に続く
《HN》
記事一覧
2025/07/24 11:05:テリロジーHD Research Memo(5):企業理念を実践するための事業バリューチェーンを構築
2025/07/24 11:04:テリロジーHD Research Memo(4):ソリューションサービス部門は同社グループ開発のRPAなどを展開
2025/07/24 11:03:テリロジーHD Research Memo(3):セキュリティ部門とソリューションサービス部門が拡大基調
2025/07/24 11:02:テリロジーHD Research Memo(2):「独立自尊を旨とするユニークなICT事業集団」を目指す
2025/07/24 11:01:テリロジーHD Research Memo(1):2026年3月期は大幅増収増益予想
2025/07/24 10:52:Zenmu---急落、25年12月期第2四半期業績予想の下方修正
2025/07/24 10:43:東京為替:ドル・円は146円割れ
2025/07/24 10:35:出来高変化率ランキング(10時台)〜デジタリフト、FRONTEOなどがランクイン
2025/07/24 10:30:弁護士コム---反発、タイでThai lawyer.comと資本業務提携
2025/07/24 10:27:プロディライト---INNOVERA、名刺管理サービス「Sansan」とAPI連携
2025/07/24 10:26:rakumo---エージェントシェア社を子会社化しHR領域を強化
2025/07/24 10:13:ブランディング---ストップ高、AIエージェント開発提供を行うJAPAN AIと資本業務提携契約を締結
2025/07/24 09:41:出来高変化率ランキング(9時台)〜航空電、ブロンコBなどがランクイン
2025/07/24 09:31:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は反発、通貨レアル高の進行がブラジル株の支援材料
2025/07/24 09:27:日経平均は486円高でスタート、三菱重や三井住友などが上昇
2025/07/24 09:11:日経平均は456円高、寄り後はもみ合い
2025/07/24 09:07:個別銘柄戦略:ブロンコBやKOAに注目
2025/07/24 09:04:ダイナミックマッププラットフォーム---「ジオ展2025」に高精度3次元データ活用ソリューションを出展
2025/07/24 09:03:
2025/07/24 08:56:前場に注目すべき3つのポイント〜需給面でも上へのバイアスが強まりやすい〜