トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/10 15:50,
提供元: フィスコ
9月10日本国債市場:債券先物は137円95銭で取引終了
*15:50JST 9月10日本国債市場:債券先物は137円95銭で取引終了
[今日のまとめ]
<円債市場>
長期国債先物2025年9月限
寄付137円75銭 高値138円00銭 安値137円70銭 引け137円95銭
2年 472回 0.844%
5年 178回 1.095%
10年 378回 1.552%
20年 192回 2.626%
10日の債券先物9月限は137円75銭で取引を開始し、137円95銭で引けた。
<米国債概況>
2年債は3.55%、10年債は4.08%、30年債は4.74%近辺で推移。債権利回りはまちまち。(気配値)。
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.66%、英国債は4.62%、オーストラリア10年債は4.27%、NZ10年債は4.32%近辺で推移。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・21:30 米・8月生産者物価コア指数(予想:前年比+3.5%、7月:+3.7%)
海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間
《CS》
記事一覧
2025/09/12 08:28:過熱を冷ましつつも下値切り上げのトレンドが継続
2025/09/12 08:25:米国株高受け堅調地合いの継続か
2025/09/12 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調推移か
2025/09/12 08:03:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/09/12 08:01:今日の為替市場ポイント:米雇用市場の減速を意識して米ドル買い・円売りは抑制される可能性
2025/09/12 07:49:ADR日本株ランキング〜三菱電機など全般買い優勢、シカゴは大阪比335円高の44505円〜
2025/09/12 07:47:NYの視点:米労働市場の下方リスク上昇VSインフレサプライズなく、米利下げ確率は変わらず
2025/09/12 07:46:11日の米国市場ダイジェスト:NYダウは617ドル高、CPIで利下げ確信
2025/09/12 07:42:NY原油:反落で62.37ドル、米国経済の先行き不安強まる
2025/09/12 07:38:NY金:伸び悩みで3673.60ドル、利食い売りが増える
2025/09/12 07:32:前日に動いた銘柄 part2サトウ食品、堀田丸正、G3HDなど
2025/09/12 07:15:前日に動いた銘柄 part1扶桑電通、ブランジスタ、マンダムなど
2025/09/12 07:14:米国株式市場は上昇、CPIで利下げ確信(11日)
2025/09/12 07:12:11日のNY市場は上昇
2025/09/12 06:30:今日の注目スケジュール:鉱工業生産、英鉱工業生産指数、露中央銀行が政策金利発表など
2025/09/12 06:02:NY為替:新規失業保険申請件数増加で9月利下げ観測強まる
2025/09/12 05:32:NY株式:NYダウは617ドル高、CPIで利下げ確信
2025/09/12 04:00:9月11日のNY為替概況
2025/09/12 03:42:[通貨オプション]OP売り継続、レンジ相場で
2025/09/12 02:36:NY外為:ドル売り一服、米30年債入札は低調との見方