トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/01 23:59, 提供元: フィスコ

【市場反応】米7月ISM製造業景況指数は昨年10月来で最低、米7月ミシガン大学消費者信頼感指数も予想下振れドル一段安

*23:59JST 【市場反応】米7月ISM製造業景況指数は昨年10月来で最低、米7月ミシガン大学消費者信頼感指数も予想下振れドル一段安
米供給管理協会(ISM)が発表した7月ISM製造業景況指数は48.0と、6月49.0から上昇予想に反し低下し、昨年10月来で最低となった。米7月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値は61.7と、速報61.8から予想外に下方修正された。2月来で最高。また、連邦準備制度理事会(FRB)が注目の同指数の1年期待インフレ率確定値は4.5%と、予想外に速報4.4%から上方修正されたが、2月来で最低となった。5-10年期待インフレ率確定値は3.4%と、予想外に速報3.6%から下方修正され1月来で最低となった。FRBの利下げを正当化する。

米6月建設支出は前月比―0.4%と、予想外に5月に続き2カ月連続の減少。5月分は−0.4%と、−0.3%から下方修正された。

事前に発表された米7月製造業PMI確定値は49.8と、速報値49.5から予想以上に上方修正された。

ミシガン大消費者信頼感やISM製造業の弱い結果を受け、年内の利下げ観測がさらに強まり、ドルは続落。ドル・円は147円50銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1400ドルから1.1588ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.3150ドルから1.3310ドルまで上昇した。
【経済指標】

・米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:61.7(予想:62、速報61.8)
・米・7月ミシガン大学1年期待インフレ率確定値:4.5%(予想:4.4%、速報:4.4%)
・米・7月ミシガン大学5-10年期待インフレ率確定値:3.4%(予想:3.6%、速報:3.6%)
・米・6月建設支出:前月比―0.4%(予想:+0.0%、5月:−0.4%←−0.3%)
・米・7月ISM製造業景況指数:48.0(予想:49.5、6月:49.0)
・米・7月製造業PMI確定値:49.8 (予想:49.7、速報値:49.5)




《KY》

記事一覧

  • 2025/08/04 12:05:アンジェス Research Memo(5):OMNIプラットフォームはゲノム編集技術のなかでも安全性の高さに強み
  • 2025/08/04 12:04:アンジェス Research Memo(4):慢性椎間板性腰痛症対象の第2相臨床試験は2025年内の被験者登録完了目指す
  • 2025/08/04 12:03:アンジェス Research Memo(3):HGF遺伝子治療用製品は米国で2026年前半の販売承認申請目指す
  • 2025/08/04 12:02:アンジェス Research Memo(2):遺伝子医薬の開発に特化した大阪大学発のバイオベンチャー
  • 2025/08/04 12:01:アンジェス Research Memo(1):HGF遺伝子治療用製品の米国市場での上市を最優先に取り組む
  • 2025/08/04 11:45:HOYA---200日線辺りを捉えてくる可能性も
  • 2025/08/04 11:32:早稲田アカデミー---1Q増収、塾生数も好調に伸長
  • 2025/08/04 11:26:山崎パン---大幅反発、上半期2ケタ増益で通期予想を上方修正
  • 2025/08/04 11:23:DMG森精機---切り返して大幅反発、今後の業績回復への期待感が先行
  • 2025/08/04 11:20:コカBJH---大幅反発、大規模な還元強化を好材料視
  • 2025/08/04 11:20:大塚商会---大幅続伸、通期予想はコンセンサス上回る水準に上方修正
  • 2025/08/04 11:17:黒崎播磨---ストップ高買い気配、日本製鉄が4200円でTOBを実施と発表
  • 2025/08/04 11:09:ナガイレーベ Research Memo(9):2025年8月期は年間配当100円。総還元性向は182.6%の見込み
  • 2025/08/04 11:08:ナガイレーベ Research Memo(8):中期経営計画に変更なく2027年8月期に営業利益48億円を目指す
  • 2025/08/04 11:07:ナガイレーベ Research Memo(7):2025年8月期は、期初予想と変わらず前期比1.9%の営業増益見込み
  • 2025/08/04 11:06:ナガイレーベ Research Memo(6):財務状況は堅固、自己資本比率91.7%と高水準。手元の現金及び預金は潤沢
  • 2025/08/04 11:05:ナガイレーベ Research Memo(5):2025年8月期第3Qは営業減益も、一時的費用発生によるもの
  • 2025/08/04 11:04:ナガイレーベ Research Memo(4):創業110周年に向け「ナガイズム」の下、CSRに取り組む
  • 2025/08/04 11:03:ナガイレーベ Research Memo(3):高付加価値商品の拡販で収益力改善を目指す
  • 2025/08/04 11:02:ナガイレーベ Research Memo(2):医療白衣のトップメーカーで高い利益率と強固な財務体質を誇る