トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/01 16:35, 提供元: フィスコ

日経VI:低下、株価下落で高値警戒感が後退

*16:35JST 日経VI:低下、株価下落で高値警戒感が後退
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は1日、前日比-0.34(低下率1.38%)の24.25と低下した。なお、高値は24.33、安値は23.93。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したが、今日の東京市場は売りが先行し、日経225先物は下落して始まった。日経225先物は昨日までの6日続伸で2090円上昇しており、高値警戒感が強まっていた。こうした中、今日は日経225先物が下落したが、適度なスピード調整の範囲内との見方が多く、ボラティリティーの高まりを警戒するムードが後退。日経VIは昨日の水準を下回って推移した。

【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。


《SK》

記事一覧

  • 2025/07/07 08:55:ニューテック、コムシスHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/07/07 08:49:前場に注目すべき3つのポイント〜値がさハイテク株の底堅さを見極め〜
  • 2025/07/07 08:39:値がさハイテク株の底堅さを見極め
  • 2025/07/07 08:36:7/7
  • 2025/07/07 08:32:ヘッドウォーター---25日線からのリバウンドを試す展開
  • 2025/07/07 08:25:相互関税の猶予期限を前に不安定な値動きか
  • 2025/07/07 08:22:コムシスHD---煮詰まり感が台頭
  • 2025/07/07 08:10:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
  • 2025/07/07 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:弱含みも下値は限定的か
  • 2025/07/07 07:59:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ止まりを意識してドルは下げ渋る可能性
  • 2025/07/07 07:32:前日に動いた銘柄 part2アヲハタ、アジュバン、rakumoなど
  • 2025/07/07 07:15:前日に動いた銘柄 part1データセク、キユーピー、霞ヶ関キャピタルなど
  • 2025/07/07 06:35:エリアリンク---2025年6月度月次実績
  • 2025/07/07 06:30:今日の注目スケジュール:独鉱工業生産指数、欧ユーロ圏小売売上高、中外貨準備高など
  • 2025/07/06 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【成長市場・不動産テック関連】上昇トレンドで魅せる注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/06 09:00:「有事のドル買い」の実態【フィスコ・コラム】
  • 2025/07/05 17:00:株ブロガー・さなさえ:トランプ関税関連株が動意!米国との交渉の行方で相場が変化する今【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/05 15:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ETF分配金捻出売り、米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限、さくらレポート
  • 2025/07/05 14:19:国内外の注目経済指標:日本の5月経常収支で黒字額は4月実績を上回る見込み
  • 2025/07/05 14:18:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米7月利下げ観測後退でドル買い戻しも