トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/23 05:51,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは1ドル安、金利上昇一服で買い戻し
*05:51JST NY株式:NYダウは1ドル安、金利上昇一服で買い戻し
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は1.35ドル安の41859.09ドル、ナスダックは53.09ポイント高の18925.73で取引を終了した。
長期金利の高止まりを受け、寄り付き後下落。朝方米下院はトランプ減税の延長を含む大型の税制・歳出法案の修正案を僅差で可決したが、前日までの財政悪化懸念による長期金利上昇の動きに一服感が出たことで、買い戻しが入った。また新規失業保険申請件数や5月の製造業PMI、サービス業PMIがともに市場予想よりいい内容だったことも相場を下支えした。ダウ、ナスダックともにプラスに転じたものの、ダウは買いの勢いが続かず、わずかに下げて終了。ナスダックはプラス圏を維持して終えた。セクター別では自動車・自動車部品が上昇。不動産管理・開発が下落した。
ソフトウエア開発やデータプラットフォームを展開するスノーフレイク(SNOW)は好業績を背景にアナリストによる目標株価引き上げが相次ぎ上昇。自動車部品販売会社のアドバンス・オート・パーツ(AAP)は大幅高。決算が市場予想を上回ったほか、通期の業績見通しについて現行の関税維持を前提としても据え置くとしたことが好感された。
米下院でクリーンエネルギー控除廃止の税法案可決を受け太陽光発電システムを手掛けるサンラン(RUN)やアレイ・テクノロジーズ(ARRY)など関連株が下落。ビットコインが史上最高値を更新し、暗号資産取引プラットフォームを展開するコインベース・グローバル(COIN)やギャラクシー・デジタル(GLXY)が上昇した。
FRBのウォラー理事はトランプ政権の貿易関税政策が低水準で落ち着けば、今年後半に利下げする可能性を示唆した。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/05/23 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は弱含みか、米債券・株式にらみドル売り継続も
2025/05/23 17:13:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
2025/05/23 16:54:シャルレなど
2025/05/23 16:47:23日の中国本土市場概況:上海総合0.9%安で続落、金融株が下げ主導
2025/05/23 16:46:東証グロ−ス指数は3日続落、朝高の後は上値の重い展開
2025/05/23 16:40:反発も日米通商交渉を控えて積極的な売買は手控えられる【クロージング】
2025/05/23 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/05/23 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:押し目買い優勢で反発
2025/05/23 16:22:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ
2025/05/23 16:15:東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ
2025/05/23 16:10:東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/05/23 16:00:日経平均は3日ぶりに反発、商い閑散も37000円台を回復
2025/05/23 15:58:gumi、バロック、日製鋼所など
2025/05/23 15:44:5月23日本国債市場:債券先物は138円74銭で取引終了
2025/05/23 15:37:新興市場銘柄ダイジェスト:テックファムは反落、イードが急騰
2025/05/23 15:32:日経平均大引け:前日比174.60円高の37160.47円
2025/05/23 15:26:東京為替:ドル・円は小動き、米金利・株価を注視
2025/05/23 15:23:データ・アプリケーション---EDI×iPaaSクラウド型データ連携プラットフォームACMS Cloud販売開始
2025/05/23 15:02:エスプール---埼玉県宮代町と包括的連携協定を締結
2025/05/23 15:00:巴川コーポレーション---2025年3月期末配当を1株15円に決定