トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/20 16:00, 提供元: フィスコ

日経平均は5日ぶりに反発、自律反発も円高が重しとなり上げ幅縮小

*16:00JST 日経平均は5日ぶりに反発、自律反発も円高が重しとなり上げ幅縮小
19日の米国株は上昇。ダウ平均は137.33ドル高の42792.07ドル、ナスダックは4.36ポイント高の19215.46で取引を終了した。格付け会社ムーディーズによる信用格付け引き下げを嫌気し、寄り付き後は下落。その後、国債相場が反発し金利が低下に転じると安心感から買いが強まり、相場はプラス圏を回復し終了した。

米国株の上昇や、足元の調整に対する反動などが材料視されて、東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は5日ぶり反発でスタートした後は、値がさ半導体株の上昇なども材料に37900円台まで上げ幅を広げる場面も見られた。ただ、G7財務相会議開催を受けて、為替は1ドル144円台半ばとじりじりと円高に推移。後場の日経平均は一時前日比マイナス圏に突入する場面も見られるなど上値の重い展開となった。

大引けの日経平均は前日比30.86円高(+0.08%)の37529.49円となった。東証プライム市場の売買高は19億2356万株。売買代金は4兆4721億円。業種別では、非鉄金属、サービス、銀行、電気機器、輸送用機器などが上昇した一方、繊維、電気・ガス、水産・農林、空運、陸運などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は21.0%、対して値下がり銘柄は76.2%となっている。

日経平均採用銘柄では、証券会社のポジティブなレポートが材料視されてファナック<6954>、安川電機<6506>が上昇したほか、豊田自動織機<6201>がトヨタ自<7203>による非公開化を受け入れるとの報道が伝わりトヨタ自が買われ、豊田自動織機も大幅高。また、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株が上昇。このほか、SMC<6273>、古河電工<5801>、フジクラ<5803>、荏原製作所<6361>、マツダ<7261>などが買われた。

一方、輸出関連銘柄の一角に資金が向かった反動で、サッポロホールディングス<2501>、日本ハム<2282>、協和キリン<4151>、イオン<8267>、ニッスイ<1332>など内需株が売られた。また、Jフロント<3086>、三越伊勢丹HD<3099>など百貨店株もさえない。このほか、東レ<3402>、住友ファーマ<4506>、京成電鉄<9009>、太平洋セメント<5233>などが下落した。
《FA》

記事一覧

  • 2025/05/21 07:35:米国株式市場は反落、利下げ期待が後退(20日)
  • 2025/05/21 07:32:前日に動いた銘柄 part2メタプラネット、売れるG、Abalanceなど
  • 2025/05/21 07:15:前日に動いた銘柄 part1 REMIX、サンリオ、クレハなど
  • 2025/05/21 06:46:NY為替:米国株式と米国債の下落を嫌気してドル売り強まる
  • 2025/05/21 06:30:今日の注目スケジュール:貿易収支、NZ貿易収支、英消費者物価コア指数など
  • 2025/05/21 05:58:NY株式:NYダウは114ドル安、利下げ期待が後退
  • 2025/05/21 04:16:5月20日のNY為替概況
  • 2025/05/21 03:33:[通貨オプション]OP買い後退、リスク警戒感後退
  • 2025/05/21 03:04:NY外為:ドル底堅く推移、金融政策は良い位置=STルイス連銀総裁
  • 2025/05/21 00:53:BTC伸び悩み、金利上昇を警戒、FRB高官は当面政策金利据え置きを支持【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/05/21 00:56:NY外為:BTC伸び悩み、金利上昇を警戒、FRB高官は当面政策金利据え置きを支持
  • 2025/05/20 23:49:【市場反応】ユーロ圏・5月消費者信頼感指数速報値は予想以上に改善、ユーロ買い
  • 2025/05/20 22:02:【市場反応】カナダ4月消費者物価指数は鈍化も予想上振れ、加ドル堅調
  • 2025/05/20 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、円売りは縮小
  • 2025/05/20 18:55:欧州為替:ドル・円は底堅い、豪ドルは安値圏
  • 2025/05/20 18:32:平和不動産リート投資法人---国内資産の取得
  • 2025/05/20 18:31:平和不動産リート投資法人---2025年11月期の予想修正および2026年5月期の予想公表
  • 2025/05/20 18:16:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドルに買戻し
  • 2025/05/20 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり小反発、連日の5日線割れ
  • 2025/05/20 18:00:20日の香港市場概況:ハンセン1.5%高で4日ぶり反発、医薬セクターに買い