携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月23日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/23 11:08, 提供元: フィスコ

エムアップ Research Memo(8):グローバル展開の本格化に向けて「Weverse」とのID連携を構築

*11:08JST エムアップ Research Memo(8):グローバル展開の本格化に向けて「Weverse」とのID連携を構築
■エムアップホールディングス<3661>の主な活動実績

1. 「Weverse」とのID連携を構築
同社グループFanplusとGlobal Superfan Platform「Weverse(ウィバース)」を日本で展開するWeverse Japanは、日本アーティストのグローバルファン獲得を支援する新たな取り組みとして、Fanplusが運営するファンクラブと「Weverse」のID連携を構築し、2025年4月30日よりMrs. GREEN APPLEの公式ファンクラブ「Ringo Jam」に採用された。「Weverse」は毎月1,000万人以上のグローバルユーザが利用するプラットフォームであり、EC、ライブストリーミング、デジタルメンバーシップなどの多様なサブスクリプションサービスやリスニングパーティー※など、ファンダム活動に必要なあらゆるサービスをアーティストとファンに提供している。Fanplusが運営するファンクラブを利用しているアーティストは、今回のID連動を採用することで「Weverse」の公式コミュニティ上の既存のファンクラブへの入会導線を設けることができ、「Weverse」ユーザーがファンクラブのコンテンツをWeverse Accountで楽しむことが可能となる。

※ 同じ時間に同じ音楽をオンラインで共有し、リアルタイムでチャットを通じて感想を共有するイベントのこと。アーティストやファンが、遠隔地でも一緒に音楽を楽しむことができる新しい形式として注目される。

2. ファンエンゲージメントアプリ「bubble for JAPAN」をオープン
2024年6月に、同社グループDear U plusは、グローバル展開する韓国発のファンコミュニケーションアプリ「Dear U bubble」※を展開するDear Uとの協業、並びにFanplusとのグループ内連携(共同開発)により、「Dear U bubble」の日本語版となる「bubble for JAPAN」をオープンした。本アプリはグローバル対応しており、世界200ヶ国以上のエンターテイメントファンが利用可能であるほか、世界規模で人気を博している「bubble」シリーズと同様の機能がセットされている。

※ 「Dear U bubble」は、韓国企業Dear Uが展開している“ファンがアーティストと二人だけのプライベートメッセージ感覚を楽しめる”コミュニケーションアプリである。チャットボットではなく、実際にアーティスト本人が送信する日常のカジュアルなメッセージが受け取れ、ファンからも返信できることが大きな特長となっている。一般的なチャットアプリのような親しみやすいUIで、ファンがアーティストと友達のようにつながっている体験ができるため、サービスへの没入感や親密度が高まるという。



■業績見通し

2026年3月期も増収増益基調が継続する見通し

1. 2026年3月期の業績予想
2026年3月期の業績予想について同社は、売上高を前期比8.6%増の28,000百万円、営業利益を同15.6%増の4,700百万円、経常利益を同14.3%増の4,700百万円、親会社株主に帰属する当期純利益を同50.2%増の2,500百万円と引き続き増収増益を見込んでいる。

前期同様、「ファンクラブ事業」「EC事業」「電子チケット事業」がそれぞれ順調に拡大する見通しである。増収率が前期と比べて緩やかなのは、前期業績の大幅な伸びに寄与した特殊要因(大型案件の獲得)の剥落によるものである。引き続き課金会員の底上げ、並びに「EC事業」「電子チケット事業」との連動による顧客単価の最大化を図るとともに、グローバル展開による海外ファンの取り込みも強化していく考えだ。

利益面でも、引き続きサーバー費の上昇や採用強化による人件費増、新規事業への開発投資などを予定しているものの、収益性の高い「EC事業」や「電子チケット事業」の伸びにより増収を確保する見通しである。営業利益率も16.8%(前期は15.8%)に大きく改善し、過去最高水準を更新する想定となっている。

2. 弊社の見方
好調な外部環境(ライブ・コンサートの活況ぶり)やファンクラブサイトを起点とした各事業・サービスが順調に伸びていること、業界においてアーティスト・ファンの双方に対してますます優位なポジションを確立していることなどを勘案すれば、同社の業績予想は十分に達成可能であると弊社では見ている。注目すべきは、新たな成長の軸として期待されるグローバル展開の進展である。日本のアーティストに対する海外会員の獲得、並びに海外アーティストの獲得の両面に注目したい。また、VR技術を活用したライブ演出の展開や、Web3.0関連技術を生かしたデジタルアセット管理・NFT活用など、次世代ファンビジネスについても、グローバル展開とともに本格化していく可能性を秘めており、そういった両にらみの視点から今後の動向を見守りたい。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/25 12:05:スパークス G Research Memo(5):徹底した企業調査に基づく投資哲学の実践。安定的高収益を実現(1)
  • 2025/07/25 12:04:スパークス G Research Memo(4):複数の投資戦略を展開、着実な後継ファンド組成で運用資産残高拡大を図る
  • 2025/07/25 12:03:スパークス G Research Memo(3):安定収益と成功報酬による高収益構造
  • 2025/07/25 12:02:スパークス G Research Memo(2):「マクロはミクロの集積である」独自投資哲学を貫くアクティブ運用会社
  • 2025/07/25 12:01:スパークス G Research Memo(1):伝統的な投資戦略、オルタナティブ投資戦略を展開する独立系資産運用会社
  • 2025/07/25 11:59:注目銘柄ダイジェスト(前場):マネーフォワード、信越化、ブルーイノベなど
  • 2025/07/25 11:10:クラボウ Research Memo(10):新中期経営計画ではDOE4%を目標に高配当を持続。自己株式取得にも取り組む
  • 2025/07/25 11:09:クラボウ Research Memo(9):事業構造改革に取り組む。注力する半導体製造関連分野により収益力向上
  • 2025/07/25 11:08:クラボウ Research Memo(8):2026年3月期は構造改革等で減収・営業減益も政策保有株売却で最終増益見込む
  • 2025/07/25 11:07:クラボウ Research Memo(7):注力事業へ経営資源を集中し、事業ポートフォリオ改革をさらに加速する方針(2)
  • 2025/07/25 11:06:クラボウ Research Memo(6):注力事業へ経営資源を集中し、事業ポートフォリオ改革をさらに加速する方針(1)
  • 2025/07/25 11:05:クラボウ Research Memo(5):今後の成長加速に向けて、事業ポートフォリオ改革が着実に進展
  • 2025/07/25 11:04:クラボウ Research Memo(4):2025年3月期は半導体製造関連などが順調に伸び、計画を上回る大幅増益
  • 2025/07/25 11:03:クラボウ Research Memo(3):技術とノウハウを活用し社会課題解決と成長市場で新価値創出
  • 2025/07/25 11:01:アーバネットコーポレーション---通期連結業績予想の修正(上方修正)
  • 2025/07/25 11:02:クラボウ Research Memo(2):暮らしや産業を支える幅広い分野に事業領域を展開
  • 2025/07/25 11:01:クラボウ Research Memo(1):2025年3月期は計画を上回る大幅増益。事業ポートフォリオ改革をさらに加速
  • 2025/07/25 10:44:三菱自---大幅反落、第1四半期は市場予想上回る減益幅に
  • 2025/07/25 10:43:信越化---大幅反落、今期の2ケタ営業減益見通しを嫌気
  • 2025/07/25 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜メドピア、ラピーヌなどがランクイン
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/25 12:05:スパークス G Research Memo(5):徹底した企業調査に基づく投資哲学の実践。安定的高収益を実現(1)
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。