PDA Welcome to Traders Shop QRコード How to order

Shopping cart
Order status

▼Search products

What's new

■投資戦術

短期売買 デイトレード
システム売買
ファンダメンタル
バリュー投資
決算書 M&A FAI
さや取り
心理 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション
ガソリン
中国株 海外投資
IPO 不動産投資

■人物

鏑木繁 林輝太郎
W・バフェット
B・グレアム
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD ビデオ
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム

■その他

新着 古本
初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
倉庫のご案内
法定表示等
レイモンド・A・メリマン/秋山日揺香/投資日報編集部 メリマンのフォーキャスト2016

メリマンのフォーキャスト2016

Veteran's choice: ★★☆
レイモンド・A・メリマン, 秋山日揺香, 投資日報編集部
投資日報社
B5 日本語・限定版, released in Dec. 2015
8,250 yen (including tax 750 yen) , Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped on Jun. 3.
Clearing out our stock, order now!

  

2023年版はこちら

『フォーキャスト2016』【日本語版】のご案内

「サイクル」「アストロロジー(占星学)」「テクニカル」の3本柱で市場経済を読み解く分析集団MMA(メリマン・マーケット・アナリスト)。その創設者であるレイモンド・メリマン氏が、毎年発行する予測本『フォーキャスト』。今年もその2016年版をご案内する季節がやってまいりました。

本書は、上記の3本柱から米国及び国際情勢を予測。これに付随した各金融・商品市場(米国債、日米株式、ドル、ユーロ、円、スイスフラン、貴金属、原油、穀物)の動向を予測したものです。

アストロロジーに関しては2016年の水星および火星逆行の解説に加え、有力政治家の出生図やFRBやNYSE、米国の始原図から2016年の動きを予測します。これに加え、米大統領選イヤーの『フォーキャスト』では有力大統領候補のホロスコープを掲載、分析する予定になっています。

初の日本語版が世に出たのが20年前の『フォーキャスト1995』。この113ページの薄い本は20年後の『フォーキャスト2015』では2倍強の236ページに膨らみ、分析と予測に厚みが増していきました。

2015年版の白眉はFRBの動向でしょう。彼以外に2014年秋の時点で “2015年の大半FRBは利上げを急いではいない”と言い切ったアナリストが他にいたでしょうか。アストロロジーという分析ツールがなければ予測は不可能であったかもしれません。 そんな彼が、これまで警鐘を鳴らし続けてきた存在が天王星・冥王星ペアサイクルの存在です。両惑星が相互にコンジャンクション(0度)、スクエア(90度)、オポジション(180度)の関係になった時、世界恐慌や公民権運動、量的緩和策の実施など、金融市場だけに留まらず、社会全体を揺るがす大きな節目が到来するのです。

天王星・冥王星ペアは1965年に0度の関係に。この年発表されたビートルズの「Come Together」に準えて、メリマン氏はこの惑星サイクルの起点を解説。“さあ、一緒に行こうぜ”と結びました。

次なる節目は2012〜2015年。両惑星はこの間7回90度の関係になりました。メリマン氏に倣うなら、2012年に発表されたローリングストーンズの「Doom and gloom」がこの時期をピッタリ表しています。

ビートルズと同時代を生き、何かと比較される事が多いこのバンドが、全7回シリーズの第1回目にあたる2012年にこの曲を発表したというのは、何か因縁めいたものを感じられずにはいられません。

その曲に通低していたのは、形容しがたい「閉塞感」でした。歌詞の中にチラリと見える戦争や格差の存在。彼らはこの「閉塞感」をバッサリDoom and gloom(お先真っ暗)と表現しています。

これは、メリマン氏がここ数年の著述で繰り返し用いる“challenge”≒「試練」という言葉とも通じます。またこの曲は、“challenge”同様メリマン氏がよく著述に用いる言葉である“doomsday”とも通じるのです。これは「審判の日/最後の審判」という意味ですが、2015年版に掲載した論文『十字路に立つアメリカ』しかり、彼は今後、米国が(そして世界が)何らかの裁きをうけると見ているのかもしれません。

それはいったい何か。ひょっとすると彼自身も、その存在が何か計りかねているのかもしれません。それ故に、過去、現在、未来の星の動きや、各国で取引されている種々の金融商品の日柄と値幅と波動を詳細に観察しているのだといえます。
過去の莫大なデータから導き出されるものはいったい何か。
メリマン氏と一緒にその正体を探りに行きませんか?

投資日報出版株式会社


主な内容

マンデーンアストロロジーから見た
2016年の天体位相と世界経済動向
2016年各マーケット予想と重要変化日
  • 米国株、日経平均株価 米国債(Tノート)
  • ドル円、ユーロドル、ドルスイスフラン
  • 貴金属、原油、穀物相場と天候予想
  • 上記銘柄のジオコスミック重要変化日
  • 2016年 星座宮別 個人の運気予測

著者紹介

レイモンド・A・メリマン
1946年ミシガン生まれ。世界的に著名な占星学者であり、独自のサイクル理論を用いて相場予測を行うサイクル・アナリスト。国際占星学研究会元会長。 主な出版物に『相場サイクルの基本』、『フォーキャスト』、『究極の株価タイミング』(以上、投資日報出版)などがある。

2016カレンダー・投資手帳

Other recommendations

[Audio Book CD] メリマン!2024年大予測

Veteran's choice: ★☆☆
レイモンド・A・メリマン ラジオNIKKEI
CD 70分 日本語訳, released in Dec. 2023
6,600 yen   Readily available.


Products by the same author: レイモンド・A・メリマン, 秋山日揺香, 投資日報編集部

Previous pageTop page