PDA Welcome to Traders Shop QRコード How to order

Shopping cart
Order status

▼Search products

What's new

■投資戦術

短期売買 デイトレード
システム売買
ファンダメンタル
バリュー投資
決算書 M&A FAI
さや取り
心理 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション
ガソリン
中国株 海外投資
IPO 不動産投資

■人物

鏑木繁 林輝太郎
W・バフェット
B・グレアム
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD ビデオ
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム

■その他

新着 古本
初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
倉庫のご案内
法定表示等
吉川洋 いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ

いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ

吉川洋
ダイヤモンド社
四六 312 pages, released in Feb. 2009
1,980 yen (including tax 180 yen) , Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped on Jun. 3.

  

有効需要とイノベーションの経済学

大恐慌を生きた二人の天才経済学者。時代を超えて学ぶべきビジョンとは何か。大不況に突入したいま、偉大な英知が再び光を放つ。

不況期における有効需要の大切さを説いたケインズ、イノベーションこそ資本主義の原動力だと喝破したシュンペーター。20世紀を代表する二人の経済学者の足跡をたどりつつ、そのビジョンをわかりやすく解説。1930年代の世界大恐慌時代を生きた本物の天才が、我々を襲う現在の経済危機克服に向け、再び光を放つ!

目次

第1章 いまなぜ、ケインズとシュンペーターか?
第2章 シュンペーターの処女作
第3章 ケインズの処女作
第4章 第一次世界大戦がもたらした転機
第5章 シュンペーターの主著『経済発展の理論』
第6章 ケインズ三部作(1)『貨幣改革論』
第7章 ケインズのロシア行
第8章 ケインズ三部作(2)『貨幣論』
第9章 忘れられた経済学者シュピートホフをめぐって
第10章 世界大恐慌の始まり――二人のファースト・リアクション
第11章 ロバートソンと需要の飽和
第12章 ケインズ三部作(3)『雇用・利子・貨幣の一般理論』
第13章 シュンペーター『景気循環論』――忘れられた大著
第14章 人口減少と経済――天才が考えたこと
第15章 天才二人の経済学
第16章 シュンペーター『資本主義・社会主義・民主主義』――資本主義は生き延びうるか?
第17章 ケインズ、最後の対米交渉
第18章 日本に与えた影響
第19章 二人の遺したもの

Other recommendations

2100年、人口3分の1の日本


鬼頭宏 メディアファクトリー
新書 228 pages, released in Apr. 2011
814 yen   Readily available.

ケインズ100の名言

Veteran's choice: ★☆☆
平井俊顕 東洋経済新報社
四六 248 pages, released in Jul. 2007
1,980 yen  

相場ヒーロー伝説 ケインズから怪人伊東ハンニまで

Veteran's choice: ★★☆
鍋島高明 河出書房新社
四六 340 pages, released in Dec. 2005
2,200 yen  

大暴落1929

Veteran's choice: ★★☆
ジョン・K・ガルブレイス/村井章子 日経BP
四六変型 312 pages, released in Sep. 2008
2,420 yen   Readily available.


Products by the same author: 吉川洋

Previous pageTop page