PDA Welcome to Traders Shop QRコード How to order

Shopping cart
Order status

▼Search products

What's new

■投資戦術

短期売買 デイトレード
システム売買
ファンダメンタル
バリュー投資
決算書 M&A FAI
さや取り
心理 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション
ガソリン
中国株 海外投資
IPO 不動産投資

■人物

鏑木繁 林輝太郎
W・バフェット
B・グレアム
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD ビデオ
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム

■その他

新着 古本
初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
倉庫のご案内
法定表示等
渡辺努  物価とは何か (講談社選書メチエ)

物価とは何か (講談社選書メチエ)

渡辺努
講談社
四六 336 pages, released in Jan. 2022
2,145 yen (including tax 195 yen) , Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped within 2 weeks.

  

むずかしいのに、わかりやすい!
インフレもデフレもない世界をめざす経済学。

【朝日・毎日・読売・日経 4大紙書評掲載】
朝日新聞:坂井豊貴氏(2022年2月12日)
毎日新聞:大竹文雄氏(2022年2月19日)

あのバブル絶頂時、そしてその崩壊、いずれのときも意外なほどに物価は動かなかった。それはなぜか?
お菓子がどんどん小さくなっている……なぜ企業は値上げを避けるのか?
インフレもデフレも気分次第!?
物価は「作る」ものだった?

経済というものの核心に迫るための最重要キーである、物価という概念。
国内第一人者が初歩の初歩から徹底的にわかりやすく説き起こし、社会にくらす私たち全員にとって、本当に知るべき経済学のエッセンスを教える、画期的入門書の登場!

ハイパーインフレやデフレと闘う中央銀行や政府の実務家(ポリシーメーカー)たちは、何を考え何をしているのか。 それらの成果と教訓を研究者たちはどのように学び、理論を発展させてきたか。 私たちの生活そのものと直結する、生きた学問としての経済学が立ち上がっていく様を生き生きと描く! 万人のための学問としてのマクロ経済学を希求する、真摯な社会科学探究。

【本書より】

個々の商品の価格が、売り手や買い手の個別の事情を適切に反映して動くのは、自然なことです。そして、個々の価格は忙しく動きまわるけれど全体としてみると安定している、というのが健全な姿です。ただ、同じ「全体が動かない」場合でも、個々の価格がまったく動かず、その当然の帰結として全体も動かないということもあり得ます。しかしそれは病的だと言えるでしょう。(中略)売り手や買い手の事情で価格が上がり下がりするという、経済の健全な動きが止まっていたら、それは異変とみるべきです。後で詳しく述べますが、今の日本経済はこれに近い状態だと私はみています。

主な内容

はじめに
第1章 物価から何がわかるのか
第2章 何が物価を動かすのか
第3章 物価は制御できるのか――進化する理論、変化する政策
第4章 なぜデフレから抜け出せないのか――動かぬ物価の謎
第5章 物価理論はどうなっていくのか――インフレもデフレもない社会を目指して
おわりに

著者紹介

渡辺 努(わたなべ・つとむ)
1959年生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行勤務、一橋大学経済研究所教授等を経て、現在、東京大学大学院経済学研究科教授。株式会社ナウキャスト創業者・技術顧問。ハーバード大学Ph.D. 専攻は、マクロ経済学,国際金融,企業金融。著書に、『市場の予想と経済政策の有効性』(東洋経済新報社)、『新しい物価理論 物価水準の財政理論と金融政策の役割』(共著、岩波書店)、『慢性デフレ 真因の解明』(編著、日本経済新聞出版社)、『検証 中小企業金融』(共編著、日本経済新聞社)、『金融機能と規制の経済学』(共著、 東洋経済新報社)などがある。

Other recommendations

僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない


スティーブン・D・キング/千葉敏生 ダイヤモンド社
B6 320 pages, released in Mar. 2024
1,980 yen   Readily available.

素晴らしきデフレの世界 インフレの正体とゼロ金利がもたらす新しい社会

Veteran's choice: ★☆☆
マーク・モビアス/藤原玄/長岡半太郎 パンローリング
四六 254 pages, released in Apr. 2020
1,980 yen   Readily available.

インフレ不可避の世界


澤上篤人 明日香出版社
B6変型 304 pages, released in Mar. 2022
1,595 yen  

日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル

Veteran's choice: ★☆☆
橘玲 ダイヤモンド社
A5 220 pages, released in Mar. 2013
1,650 yen   Readily available.


Products by the same author: 渡辺努

Previous pageTop page