トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


近藤雅世 商品先物相場 現状分析&未来予測

商品先物相場 現状分析&未来予測

近藤雅世
すばる舎
A5判 267頁 2005年6月発売
本体 2,800円  税込 3,080円  国内送料無料です。
品切れのためご注文いただけません。 (発送可能時期について) Tweet

敏腕トレーダーたちが徹底指南

まえがき
1章 商品先物取引とは何だろう?(近藤雅世)
  1. 商品先物取引の生い立ち
  2. 信用性の問題
  3. 流動性
    コラム 先物市場の存在を嫌がる人々
  4. なせ空売りができるのか
  5. 受渡し
  6. 証拠金取引
  7. 誰が負けるのか
  8. 税金
  9. 商品先物で大損するケース
2章 原油価格は、なぜ高騰したのか?(近藤雅世)
1項 2004年原油価格の動向
2項 原油の需給見通し
3項 2003年末の原油価格〜2004年の予測
4項 2004年の原油価格
  1. 米国の原油需給
  2. OPEC総会
  3. 2004年1月の価格上昇期
  4. ファンドの動向
  5. 様々なイベント
  6. イラクでの破壊活動
  7. イベントの与える影響の判断の仕方
  8. 非OPEC諸国の減産
  9. 米国のガソリン供給不安
  10. 1月末〜2月末の反響
  11. OPECの予想
  12. 第2四半期原油需要の減速
  13. OPEC総会での減産発表
  14. OPECの生産枠
  15. 生産枠と実際の生産量
  16. 2004年2月に原油を買っていれば
  17. 中国の需要
  18. 米国のガソリン需要
  19. ここまでのまとめ
    コラム ミシシッピ川
  20. 地政学的リスク
  21. 原油価格に対する政治的影響
  22. イラク情勢
  23. イラクの石油利権
  24. イラク原油の生産状況
  25. ロシア/ユコスの問題
    コラム パラジウムでの経験
  26. 2005年以降の原油価格
3章 大豆大相場、それぞれの伏線(近藤雅世)
1項 2003年〜2004年の大豆価格
  1. 史上、まれに見る大相場
  2. 大豆価格の暴騰の背景には何があったのか?
2項 大豆の基礎知識
  1. 大豆の基礎知識
  2. 大豆の供給予測方法
  3. 大豆の需要
3項 2003年と2004年の大豆価格の推移
  1. 2003年の大豆価格
    1. 2003年夏の大豆相場(下げ基調)
    2. 1人のアナリストが異常乾燥を予想
    3. 8月12日のUSDA発表が最初のインパクト
    4. 生育進度と作況に見る大豆の生産状況
    5. 2003年秋の相場
    コラム パナマックス
  2. 2004年初めの大豆相場
    1. 大戦前夜
    2. 2004年1月
    3. 肉骨粉使用禁止のうわさ
    コラム 配合飼料とは?
    4. アジアで鳥インフルエンザ猛威拡大
    5. 中国はブラジル産に傾斜
    6. 2月11日の需給報告
    7 大豆さび病
    コラム 大豆さび病とは?
    8. 中国の輸入解禁の噂
  3. 2003年〜2004年2月までの大豆相場のまとめ
  4. フェブラリー・アンド・オーガストブルーズ
    1. 南米の生産状況
    2. 2月〜3月の大豆相場
    3. サイドディッシュ
  5. 2004年3月
    1. 中国によるキャンセルのうわさ
    2. 南米の不作状況
    3. ブラジルで港湾ストライキ発生
    4. ついに10ドル突破
    5. 大豆相場はいよいよクライマックスを迎える
    6. スト終結
    7. 3月31日の作付意向面積発表
  6. 2004年相場の終章
    1. 残留農薬問題で中国によるブラジルからの大豆輸入禁止措置
    2. 中国の実態
    3 南米の将来の増産見通し
  7. まとめ
4章 金の相場はボックス圏内(近藤雅世)
  1. 2004年、年初の金価格
  2. 年初でかった人、売った人のその後の結果
    1. 1月5日に買った人
    2. 1月5日に売った人
    3. うまく行かない場合
    4. 買えば得した時点
    5. 2月当時の金価格の予測
    6. 当時の金価格が値上がる要因
    7. 当時の金価格が値下がる要因
  3. 貴金属価格の特性
  4. 金価格の予測方法
    1. ボックス相場
    2. ドルベースでの金価格
  5. 金の需給
    1. 金価格を動かすファンダメンタル要因
  6. 2004年の金に関するニュース
    1. 金の生産 (1)
    コラム 金本位制度と金価格の歴史的推移
    2. 地価資源としての金
    コラム 古代エジプト文明における金塊
    3. 金の生産 (2)
    4.中国やロシアでの生産
  7. 政府保有金の売却
  8. 宝飾品用金の需要
  9. 最大の需要国インド
  10. 資産としての金保有
    コラム 貨幣としての金
  11. 金と米国金利
    コラム FFレート
  12. 金鉱山による先物ヘッジ
  13. ファンドによる売買
  14. 教訓
5章 長期低迷から脱したコーヒー相場(柿原一也)
1項 2004年は長期低迷からの脱却相場
2項 コーヒーのファンダメンタルズ
3項 今後の相場展開予想のポイント
4項 アラビカとロブスタのサヤ取りについて

6章 ファンドの動きを察したゴム相場(小針秀夫)
1項 ゴムの街を探索
2項 ゴム相場の基本
3項 2004年のゴム相場

  1. 2004年3月までの相場
  2. 2004年後半のゴム相場
  3. ゴムの相場はおもしろい。ぜひ投資ツールの一つに
7章 投機性の高いハイリスクハイリターン商品アルミニウム(森 成年)
  1. アルミの特徴
  2. 2004年のアルミ相場
  3. ハイリスクハイリターンなアルミ相場
  4. 国内相場はLME・円の値動きから相場を形成
  5. 24時間取引されるアルミ相場
  6. 在庫
  7. 金利上昇は下げ要因
  8. 中国のアルミ市場が飛躍的に拡大
  9. CFTCの建玉明細から投機家の建玉を推測
  10. 供給障害が相場の波乱要因
8章 リスクマネージメント(梶原茂樹)
  1. ケイ線解説書との出会い
  2. 場帳をつける
  3. ディーリングの練習で学ぶ
  4. 自分なりのテクニカル分析
  5. チャート分析は万能ではない
  6. 投資クラブ
  7. 投資の十戒
  8. 格言に学ぶ

そのほかのお薦め

DVD サヤ取りセミナー6 [戦略編]


羽根英樹 パンローリング
30,800円 国内送料無料 すぐ発送


この商品の著者による商品一覧: 近藤雅世

トップページへ